動画編集を副業にした場合の収入目安は?仕事の取り方も解説

動画編集を副業にする人の割合は、増える一方です。スマートフォンの普及によって、動画視聴は手軽な娯楽の一つになりました。その影響で動画編集のニーズが激増し、まったくの未経験からでも参入できるようになったのです。

ですが動画編集の副業に興味を持っても、本当にまとまった収入が得られるようになるのか、どうやって仕事をもらえばいいのか分からず、二の足を踏んでいる人も多いでしょう。

今回は動画編集の収益目安、スキルを身に付ける方法や、仕事の取り方まで解説します。この記事を読んで、憧れの動画編集の仕事へ一歩踏み出してみましょう。

フルリモートで経営に近い副業を探せる求人サイト

\かんたん登録/

求人を閲覧

動画編集の副業で得られる収益の目安

まずは副業としての収入イメージを掴むため、仕事内容別の収益目安を知っておきましょう。現在は娯楽としての動画から企業の動画広告まで、あらゆるジャンルの動画が世の中に溢れています。ここでは副業として手掛ける代表的な4つの仕事について説明します。

・YouTubeの動画編集代行
・イベントの動画作成・編集
・企業や商品のPR動画
・結婚式ムービー

他の多くの仕事と同じく、単純で短時間の作業ほど単価は安く、長時間の作業が必要なものや動画編集以外の能力も求められる仕事は高単価になっています。それぞれ詳しく見ていきましょう。

YouTubeの動画編集代行

動画編集を始めたばかりの人でも仕事を請けやすいのは、YouTubeの動画編集です。現在は副業でYouTubeへの投稿をしている一般の人も多く、それほど高いレベルを求められない動画編集の仕事が増えています。

YouTubeの動画編集代行で得られる収益目安は、1案件あたり3,000円〜5,000円ほど。作業は視聴者に分かりやすいようにテロップを入れたり、BGMを入れるなど、動画編集の基礎レベルの内容が主です。

日頃からYouTubeをよく観る人は、仕事のイメージも掴みやすいでしょう。まずは単純な作業から請けてみて、少しずつ時間の長い動画や凝った演出の編集にチャレンジしてみるのがおすすめです。

イベントの動画作成・編集

主に企業が発注元となり、イベントやセミナーで使用する動画を編集する仕事もあります。同じ企業案件でも、あとで紹介するPR動画に比べると求められる編集レベルは高くありません。

1案件あたりの収益目安は、20,000円〜40,000円程となっています。難易度が低い割には高単価ですが、イベントやセミナー動画の特徴は尺の長さです。単純な作業でも長時間の動画を編集するには、その何倍もの作業時間が必要になる可能性があります。

また企業がイベントやセミナー用に動画を発注するとき、撮影から編集までまとめて依頼するケースが多くみられます。動画編集スキル以外にも、撮影のスキルや機材があったほうが有利なジャンルといえるでしょう。

企業や商品のPR動画

企業のブランディングや、商品の販促で用いられるのがPR動画です。PR動画の出来は売上に直結するので、高いレベルの編集スキルが求められます。

1案件あたりの収益目安も数十万円〜と、かなりの高単価です。ただしPR動画を作成するためには、企業ブランドや商品への理解を深めなくてはなりません。そして何よりもユーザーの購買心理に則した「物を売るためのスキル」が必要です。

このレベルの動画編集となると、チームで取り組むようになります。カメラマンや音響スタッフなど、各分野のプロフェッショナルが招集されるので、動画編集のポジションも実績がないと声がかからないでしょう。

結婚式ムービー

結婚式で流すムービーの編集も人気です。以前は友人・知人を介しての依頼が多かったのですが、現在ではクラウドソーシングサービスを活用して、より幅広く顧客を獲得できるようになりました。

1案件あたりの収益は、1万円が相場となっています。YouTubeの動画編集よりも比較的高単価で魅力的な仕事ですが、結婚式のムービー特有のプレッシャーがあるので注意が必要です。

ほとんどの人にとって、結婚式は一生に一度の晴れ舞台。ゲストに観てもらうムービーには特にこだわりがある人も多く、企業案件並みの完成度が求められると考えたほうがよいでしょう。センスのいい色彩やBGM、またアニメーションなどを要求されるケースも多いので、ある程度のスキルを身に付けてから手掛けるのがおすすめです。

動画編集の仕事を始める方法

動画編集の仕事を始める方法

ひと通り動画編集について学んでも、いざ仕事を取るとなると不安な人も多いでしょう。ここでは動画編集の始め方のモデルケースを1つ紹介し、副業のイメージを掴めるようにします。

動画編集の仕事を始める方法は、1つではありません。友人・知人に紹介してもらったり、SNSで依頼主を探すといった方法もありますが、初心者のうちはハードルが高く感じるでしょう。手軽に始めやすいのは、クラウドソーシングを活用した方法です。クラウドソーシングを使った副業の始め方について、具体的な流れを説明します。

動画編集スキルを身に付ける

まずは動画編集スキルを習得することが大切です。動画編集の基本は「カット」「テロップ挿入」「BGM挿入」「効果音挿入」の4つ。案件によっては高度なエフェクトなどを要求されることはありますが、まずはこの4つがひと通りできるようになったら、どんどん動画編集を実践していきましょう。

このとき動画編集のスキルを使いながら、自身でYouTubeに投稿する動画を作成するのがおすすめです。作成した動画は、仕事に応募するときのポートフォリオとして活用できます。依頼する側も実際に作成された動画からスキルレベルが一目で分かりますし、実績が少ない初心者でも仕事が取りやすくなるでしょう。

クラウドソーシングサイトで仕事を獲得する

基本の作業にも慣れてきて、ポートフォリオも用意できれば、次はクラウドソーシングサイトに登録してみましょう。クラウドソーシングサイトは案件ごとに発注したいクライアントと、フリーの動画編集者をマッチングしてくれるプラットフォームです。比較的難易度の低い案件も多く出ているので、初心者でも参加可能となっています。

まずは報酬の額にこだわらず、細かい仕事を多くこなすようにしてみましょう。副業として動画編集に取り組むには、無理なく〆切までのスケジュールを組むなど経験も積んでいかなくてはなりません。最初から難易度の高い大きな仕事に挑戦するより、副業としての働き方に徐々に慣れていくのがおすすめです。

動画編集のスキルを身に付けるには

動画編集のスキルを身に付けるには

次にどのようにして動画編集のスキルを身に付けるか解説します。複数の選択肢がありますが、専門学校などに通わず独学で習得する場合、一般的なのは以下の4つです。

・本で勉強する
・YouTubeを見て勉強する
・Udemyを利用する
・動画編集教材を利用する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

本で勉強する

動画編集に関する本を読んで勉強することも可能です。現在は動画編集全般に関する基礎的な内容から、具体的な各動画編集ソフトの使い方に関するものまで、さまざまな書籍が出版されています。

本を購入して勉強すると多少の費用はかかりますが、初期投資したからには絶対に収益化したいというモチベーションに繋がるでしょう。

ただ勉強用に本を買っても、結局はYouTubeやネット教材など他の方法と併用する可能性が高くなります。なぜなら習得したい動画編集のスキルは、同じく動画で学ぶほうがずっと分かりやすいからです。基礎的な内容を本で学んで、実践編は動画での勉強に切り替えるのもよいでしょう。

YouTubeを見て勉強する

YouTube上でも、動画編集の解説動画を観ることができます。実際に自分でも同じように手を動かしていけば、早くスキルを身に付けられるでしょう。

動画クリエイターとしても活躍しているYouTuberの動画は、独自の表現方法も学べるので大変人気があります。ただそうした動画は、基礎を身に付けた人が新しいスキルを習得することを目的としたものも多く、初心者には難しい可能性もあるので注意が必要です。

また具体的なソフトの使い方であれば、提供している企業のチャンネルを参考にするのもおすすめです。Premiere Proなど多くの動画クリエイターに支持されるソフトを提供しているAdobe社も、自社のYouTubeチャンネルを開設しています。

Udemyを利用する

社会人の勉強用ツールとして、注目されているのがUdemyです。アメリカの企業が提供するオンライン学習プラットフォームで、動画編集のジャンルでも多くの講師が活躍しています。

サービスの形態は配信型ではなく買い切り型なので、何度も見返して自分のペースで学習に取り組めるのが魅力です。価格は1万円前後とオンライン学習サービスのなかでは高めですが、頻繁にセールで値を下げることも人気の理由となっています。

また購入後は講師に分からないことを質問できるので安心です。動画編集で一般的なソフトPremiere Proの基本が、一日で習得できるコースは特に人気となっています。

動画編集教材を活用する

有料の動画編集教材を使って勉強する方法もあります。オンライン講座などの動画編集教材は動画クリエイターが自身のスキルをシェアしてくれるのが魅力です。

YouTubeのほうが無料でお得だと思われるかもしれません。しかし教材を提供するようなクリエイターは業界でも実績と知名度がある場合も多く、内容にも信頼性があるといえるでしょう。また一般的に有料教材のほうが内容が濃いことや、購入することで人気クリエイターが個々の質問に答えてくれる場合もあります。

動画編集教材の費用は、YouTuber向けなどサイト別に特化した内容も多くなっています。購入前には教材内容や口コミをチェックして、自身のレベルや目的にあった商品を選ぶようにしましょう。

動画編集の副業におすすめ編集ソフト

動画編集の副業におすすめ編集ソフト

最後にこれから動画編集を始めるにあたって必須となる、編集ソフトのおすすめを紹介します。代表的な以下の3つのソフトのうち、興味を持ったソフトを使ってみましょう。

・iMovie
・Premiere Pro
・Final Cut

それぞれの特徴を解説します。

iMovie

まずは手軽に動画編集を始めたいという方には、iMovieがおすすめです。Apple製品に標準装備されていて、MacやiPhoneユーザーなら誰でも無料で使うことができます。

iMoveの特徴は、iPhoneにインストールされていることで撮影と編集を一貫して行えるところです。iPhone1つあれば撮影した動画をすぐに編集して、そのままSNSやYouTubeに投稿することも可能です。

動画編集の基本となる加工やBGMの挿入といった機能は備えているので、まずは遊び感覚でiMovieに慣れ親しんで、徐々に本格的な動画編集にステップアップしていくのもいいでしょう。

Adobe Premiere Pro

Adobe社が提供するAdobe Premiere Proは、多くの動画クリエイターが使用しているソフトです。編集者も使用しているソフトで納品後の編集作業がやりやすいといった理由から、実際の仕事ではクライアント側からこのソフトを指定されるケースもある程です。

支払いは月額料金で、毎月およそ5,000円のコストがかかります。ですが頻繁にアップデートが行われて常に動画編集の最新機能が使えるのは魅力です。

機能はYouTube向けの編集はもちろん、PR動画や映画製作にも使用できるハイレベルなものになっています。特に独自のこだわりが無い場合は、まずこのソフトを購入するのが一般的です。

Final Cut

Apple社が提供するFinal Cutも人気の動画編集ソフトです。特徴は、なんといってもApple社製品特有ともいえる使いやすさ。Macでしか使用できない難点はありますが、裏を返せばMacとの相性は最適でスムーズな動画編集が可能です。

Apple社は子供でも使えるような、直感的な操作にこだわりを持っています。他の動画編集ソフトの多くは、まずソフト自体の操作方法を習得するのに一苦労なのですが、Final Cutは比較的スイスイと操作することが可能です。

月額料金ではなく買い切り型というのも魅力の1つです。価格は36,000円と高めですが、それに見合ったハイスペックな動画編集ソフトで、Macユーザーであれば十分に検討する価値があるでしょう。

まとめ

動画編集の副業の収益目安、仕事内容、勉強の仕方、おすすめのソフトを紹介しました。動画編集の副業はすでに多くのクリエイターが参入していて、初心者が取り組むのはハードルが高いと思われるかもしれません。しかし高まる一方YouTubeの人気や動画広告の市場拡大から、動画編集のニーズはさらに増えていくと考えられます。

いつでもどこでも手軽にスマホで動画が見られるようになった時代、従来なら考えもしなかったようなフィールドに動画が普及していく可能性もあります。今のうちに動画編集のスキルと経験を獲得しておけば、新しい市場に飛び込んでいくチャンスが生まれるでしょう。

フルリモートで経営に近い副業を探せる求人サイト

\かんたん登録/

求人を閲覧