インターネットの普及に伴って、自宅で手軽に取り組める副業が増えています。会社員でも平日の夜や週末の空いた時間を有効活用し、収入を増やすことが可能です。
今回はパソコン1台でこなせる、さまざまな副業を紹介します。専門的な知識やスキルを活かせる本格的な仕事から、スキマ時間に手がけられるものまで、幅広くピックアップしました。併せて副業選びのポイントや、危険な副業の見抜き方も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
パソコン1台でできる副業13選
現在はあらゆる仕事をパソコン1台でこなすことが可能です。ここでは会社員の副業として人気の仕事を、一挙に13種類紹介します。
プログラミングやWebデザインなど本業の知識が活かせるものもあれば、動画編集やイラスト販売など趣味の延長線上として楽しめるものも。手軽にお小遣い稼ぎしたい人には、スキル不要のポイントサイトもおすすめです。それぞれのメリットやデメリットを詳しく見ていきましょう。
関連記事:パソコン1台で月10万円稼ぐには? おすすめやコツをわかりやすく解説
1.動画編集
今ニーズが高まっているのが、動画編集の仕事です。成果報酬型が多く、自分のペースで作業できるので、会社員の副業として人気を集めています。
動画編集の魅力は、独学でも副業するのに十分なスキルを身に付けられるところです。動画編集のプロが情報提供しているブログ動画で基本スキルを習得し、仕事を始める人も増えています。
スキル販売サイトやクラウドソーシングサイトでは、一般の人がYouTubeにアップする動画に、簡単な効果音やテロップを入れるだけの簡単な作業案件も多く出ています。
動画編集は華やかなイメージに反して、地道な作業の連続です。慣れないうちは作業時間も長くなり、時間単価に換算すると割に合わないことが多いでしょう。しかし、スキルアップすれば報酬の高い仕事も請けられますし、自身でYouTubeに動画をアップして広告収入を得られる可能性もあります。
2.デザイン
Webデザインは以前から安定してニーズのある仕事です。本業でもWebデザイナーをしている人が、副業として個人で依頼を受けるケースもあります。
Webデザイナーとは、Webページをデザインして作成する仕事です。一般的なデザイナーとしてのセンスや知識に加え、コーディングのスキルも求められます。まったく未経験の人がWebデザインの副業に挑戦する場合、まずはスクールなどで、デザインからITスキルまでを全般的に勉強する必要があるでしょう。
Webデザインは人気の副業で、クラウドソーシング上では経験豊富なプロも多く活躍しています。初心者のうちは仕事を獲得するのも一苦労ですが、小さな仕事からコツコツ実績を積み上げていきましょう。
3.Webライティング
文章を書くのが好きな人には、Webライティングの副業が向いています。インターネット上で公開される文章を書く仕事で、企業のオウンドメディアの記事からECサイトの広告文まで、さまざまな選択肢があります。
クラウドソーシングサイト上には、常時Webライティングの案件が掲載されており、スキルレベルに応じて仕事を請けられます。初心者向けの案件は報酬も低く、最初は作業時間の割に合わないことがほとんどでしょう。
しかし、実績を積み上げていくことで、1文字あたりの単価が上がっていき、副業でも毎月安定して稼げる可能性がある仕事です。さらに、金融・美容・不動産などの業界の知識や経験があれば、専門性のあるライターとして活躍できます。
4.プログラミング
本業でプログラマーをしている人は、副業として個人で仕事を請けることも可能です。今はプログラミングのスキルが無い人でも、一から勉強して、クラウドソーシングなどで初心者向けの案件から経験を積めばよいでしょう。
デジタル技術の急速な進歩に伴い、多くの企業でプログラマーは常に人手不足の状態です。平日夜や週末だけの副業であっても、やりがいや責任のある仕事を任せてもらえるケースもあります。さまざまな企業のプロジェクトに携わることで、自身のキャリアにも有利に働くでしょう。
副業の世界でプログラマーとしての価値を高めるためには、資格を取得するのも一つの選択肢です。基本情報技術者試験など、スキルレベルの指標となる資格に積極的に挑戦しましょう。
5.アフィリエイト
アフィリエイトは、成果報酬型の広告のことです。自身でブログやサイトを運営し、集まってきたユーザーに広告をクリックしてもらえると、報酬が支払われる仕組みです。
ブログはストック型ビジネスに分類されます。働いた分だけ報酬が得られるわけではないので、最初は一生懸命に記事を書いても収入ゼロの日が続くでしょう。しかし、ストックされた記事は決して無駄になりません。アクセス数が上がっていき、ある時点で損益分岐点を越えると、そのあとは少ない作業量でも広告収入が入ってくるチャンスがあります。
ブログで高収入を得るには、ユーザーの興味を惹くコンテンツを作成するスキルが必要です。文章力も大切ですが、それ以上にユーザーに「面白い」「知りたい」と思わせる、特定の分野の知識やノウハウが求められるでしょう。ビジネス・趣味の分野を問わず、人に語れるだけの知識を持った人におすすめです。
6.イラスト販売
絵を描くことが好きな人は、イラスト販売の副業が楽しめるでしょう。現在はいくつものスキル販売サイトがあり、1件あたりや1時間あたりで自分のスキルを出品できます。結婚式の似顔絵などは特にニーズがあるジャンルです。
依頼を受けて制作するオーダーメイド式の仕事は、報酬が高めの傾向にあります。ただし、依頼主の要望を正確に汲み取り、相手が満足できる作品を描かなくてはならないため、プレッシャーも大きいでしょう。
もっと気軽にイラストの副業に取り組みたい人は、イラスト素材を販売するサイトに、自分の作品を登録するのがおすすめです。ブログ運営と同じくストック型の副業になり、1度イラストを登録すれば、その後ダウンロードされるたびに収益が入ってきます。どのようなイラストを描くかも自分で決められるので、趣味の延長線上として取り組めるでしょう。
7.ネットショップ運営
ネットショップを運営して、商品を販売するのもよいでしょう。ハンドメイド作品を売る人もいれば、安く仕入れた商品を転売する人もいます。
従来、ネットショップの開設には、サイトを作成するための知識や労力が必要でした。しかし、現在ではBASEやSTORESなどの専用サイトを利用すれば、簡単に自分のショップを開設できます。ページのデザインも、サイトが無料で提供するテンプレートを利用できるので、ITスキルがない人でもおしゃれなショップページを作成できるでしょう。
誰でも手軽にショップが開設できる分、市場の競争率は高くなります。商品に価格をつけるときは、相場に照らし合わせてよく検討しましょう。日頃からSNSなどでショップを宣伝するのも効果的です。
8.オンライン講師
特定の分野で実績のある人は、オンライン講師として稼ぐことができます。一般的に講師はさまざまな場所に出向かなければならないイメージがありますが、現在ではネット環境さえあれば自宅で取り組むことが可能です。
オンライン講師は1対1で教えるパターンが多く、内容は英会話やヨガ、マネープランの相談などさまざまです。ビジネス系のジャンルもニーズが高く、スポットコンサルティングとして短時間でマーケティングや人材育成、起業についてのアドバイスをして稼いでいる人もいます。
講師と聞くと難易度の高いイメージがあるかもしれません。しかし、自分が思いもよらないような、ちょっとした知識やノウハウを人が必要としていることがあります。インターネットで検索するよりも、詳しい誰かに直接質問したいと考える人は多いものです。特別に秀でた実績や資格でなくとも、興味のある人は、まずオンライン講師のサイトに登録してみましょう。
9.ポイントサイト
ポイントサイトは、スキル不要で手軽に取り組める副業です。パソコンがなくてもスマホ1つで取り組めるので、お出かけ先でのちょっとした待ち時間なども有効活用できます。
ポイントサイトに登録すると、簡単なアンケートやモニターの依頼が送られてきます。1件数分のタスクをこなすと、ポイントが貯まっていく仕組みです。なかには数十秒の広告動画を観るだけのパターンもあります。
報酬となるポイントは、現金に換算すると少額の場合がほとんどでしょう。1か月あたりの収入も他の副業に比べると低く、お小遣い稼ぎ程度にしかなりません。毎月数万円の副収入を必要としている人には不向きですが、日々のスキマ時間をお金に換えたい人にはおすすめです。
10.ネットオークション
ネットオークションやフリマアプリの普及に伴って、せどりや転売で副収入を得る人が増えています。中古品を安く仕入れて、利益を乗せて販売し、差額で稼ぐ手法です。
仕入れ先にもインターネット上のオークションサイトなどを利用するケースもありますが、リサイクルショップやフリーマーケットに足を運んで、掘り出し物を見つける方法もあります。販売時の価格設定はある程度相場に合わせる必要があるので、いかに安く仕入れられるかがポイントになるでしょう。
せどり・転売は、比較的早く収益が上がるようになる副業です。しかし、サイト上で悪質なやり方を続けていると、ユーザーからの評価が下がって売りにくくなります。さらに、本格的に取り組むためには、古物商許可も必要です。自宅の不用品を売るのと同じ感覚で、気軽に取り組めるものではないと心構えをしておきましょう。
11.オンライン秘書
通常の秘書業務を、オンラインで行う副業もあります。取引先に連絡してアポイントの調整をしたり、必要な書類を準備する仕事です。
基本的に資格は必要なく、一般的なビジネスマナーとITスキルが備わっていれば、秘書の実務経験がなくても問題なく取り組めます。日頃からオフィスワークに慣れている人におすすめの副業です。
ただし、通常の事務仕事の延長線上で稼げる副業として人気があり、競争率は高めです。良い条件の案件を獲得するには、秘書検定の取得など何か強みを持っておいたほうがよいでしょう。
12.翻訳
語学が得意な人には、翻訳を副業にすることも可能です。専門性が高いため、効率的に稼げるチャンスがあるでしょう。クラウドソーシングサイトなどでは、翻訳の案件が多く掲載されています。各種商品の取扱説明書からニュースサイトの記事、あるいはビジネスの書類など、スキルレベルに応じて仕事を選ぶことができます。
ただし、英語など多くの人が勉強している言語は競争率が高く、実績のない人が条件の良い仕事を獲得するのは容易ではありません。マイナーな言語を扱える人ほど希少価値が高く、スキルレベルを厳格に問われない傾向にあります。周りに扱える人がいないような言語を習得しているなら、仕事のニーズがありそうな企業に積極的に営業をかけてみるのもよいでしょう。
13.株やFXなどの投資
副業禁止の会社に勤める人におすすめなのが、株やFXなどの投資です。これらの投資は資産運用にあたり、投資とみなされないために公務員でも手がけられます。
株やFXなどで稼ぐには、最初に元手となる資金が必要です。しかも株を多く購入したからといって必ず利益が出る保証はなく、損失を出すリスクもあります。投資は余剰資金で取り組むようにし、生活に必要なお金にまで手をつけないよう気をつけましょう。
株の場合は、リスクを抑えて地道なリターンを得る方法もあります。売買で大きな儲けを狙うのではなく、魅力的な株主優待や配当金が見込める株をずっと保持しておく手法です。株の値動きを頻繁にチェックする必要がないので、本業にも集中できるでしょう。
自分に合う副業を選ぶための2つのポイント
成果が上がるまで継続的に取り組むためには、自分に合った副業を選ぶことが大切です。ここでは副業選びで意識したい、以下の2つのポイントを解説します。
- 副業の条件を確認する
- 自分の強みや得意が活かせるか
それぞれ詳しく説明します。
副業の条件を確認する
副業を探す前に、自分が副業に求める条件を整理しておきましょう。月何万円以上稼ぎたい、本業と無理なく両立したいなど、優先的な条件を明確にしておくのがおすすめです。
副業サイトは魅力的な仕事で溢れていて、つい目移りしてしまいがちです。自分にぴったり合った仕事を見つけるには、冷静にそれぞれの条件を比較することが大切でしょう。
特に時間単価制でない仕事は、表面的な条件だけを見ても、月々の収入や所要時間はわかりません。場合によっては、依頼主に月の収入や報酬の目安を確認するなどして、自身のライフスタイルに適した仕事か事前に確認しましょう。
自分の強みや得意が活かせるか
自分の強みが活かせる副業は、成果が上がりやすい傾向にあります。現在は副業に取り組む人が増えているので、高い競争率を勝ち抜くためには、自分の得意分野で勝負する必要があるでしょう。
例えば、未経験からブログ運営を始めたとしても、特定の分野で人に教えられるだけの知識があれば、その知識をシェアしてもらおうとブログに人が集まってきます。副業を選ぶときは、その仕事に自分の強みがどう活かせるかを考えてみましょう。
世間的に人気の副業であっても、自分の得意分野と正反対のジャンルでは、その分野で強みを持っているライバルに勝てません。思うように成果が上がらず、仕事内容にも興味が持てないような副業は、挫折しやすいので避けるようにしましょう。
やってはいけない!危険な副業の特徴とは?
魅力的な副業を紹介してきましたが、世の中には避けるべき危険な副業も存在します。甘い誘い文句につられて、かえって大きな損失を出してしまうケースは少なくありません。
「誰でも簡単に稼げる」などのキャッチコピーで勧誘する副業サイトは、詐欺の可能性があります。最初に高額な教材をすすめられたり、登録料などの名目で高額な請求をされたりする場合は要注意です。
言われるままにお金を払ったあと、連絡が取れなくなるパターンの詐欺が横行しています。また、最悪の場合は粗雑なマニュアルを渡され、成果が出ないことを理由にさらに高額なマニュアルをすすめられるという、悪質な情報商材ビジネスにはまり込むケースも。
初心者のうちは、最初に自己負担がかかる副業は避けたほうが無難です。資格取得などの初期投資が必要な場合もありますが、何の努力もなく、マニュアルやサイト登録にお金を払うだけで稼げるようになる副業は存在しません。少しでも不安を覚えたら、サイトの運営元を調べるなどして、信頼性を確認する癖をつけましょう。
まとめ
現在はさまざまな種類の副業があり、自分の条件に合わせて仕事を選ぶことができます。高収入を求める人、自分の好きなことで稼ぎたい人、週末の空き時間を有効活用したい人など、副業によって実現させたい目標はさまざまでしょう。誰もが努力と工夫次第で、希望の働き方をかなえるチャンスがあります。
ただし、副業を探している人をターゲットにした悪質な詐欺も広がっています。誰でもすぐに高収入を得られるような仕事は、世の中にありません。副業で成果を上げるには、継続的な努力が必要と心得ておきましょう。
副業・兼業に係る実態把握の内容等について|厚生労働省