「週末を活用できる副業が知りたい」
「副業したいけど、自分に合うサービスが見つからない」
「効率的に案件を獲得したい」
このような悩みを持っている人におすすめなのが、副業エージェントサービスの活用です。今回は数あるなかでも、特におすすめのサイトを7つ紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、案件を早く獲得したい人はぜひ参考にしてください。
副業エージェントの利用がおすすめの人
副業エージェントは、次のような人におすすめです。
- 実務経験がある人
- 高収入を目指している人
- 将来t系に独立を目指している人
それぞれ解説します。
実務経験がある人
副業エージェントは、基本的に実務経験がある人向けの案件がほとんどです。そのため、未経験から新しいことに挑戦して副収入を得たいと考えている人には向いていません。スキルがない状態で副業エージェントに登録しても、案件は獲得できないでしょう。
まずはスクールなどで学び、実績を積んでから挑戦するのがおすすめです。未経験から挑戦したい場合は、初心者向けの案件を取り扱っている副業サービスを利用するとよいでしょう。
高収入を目指している人
副業エージェントは実務経験を必要とする案件が多いため、報酬は高い傾向にあります。週2日の稼働で月収10万円以上の案件もあるため、効率的に稼げるでしょう。
基本的に正社員のように雇用されて働くわけではないため、収入は不安定になりがちですが、実力が認められれば継続的に仕事をもらえるチャンスもあります。そうなれば、安定して副収入を得られるでしょう。
将来的に独立を目指している人
将来的に独立を目指している人も、副業エージェントがおすすめです。最初から独立となると収入が不安定になりがちですが、副業から始めれば精神的にも金銭的にもリスクを抑えて始められます。
経験者向けで高いレベルを求められる案件が多い副業エージェントで実績を積めば、独立しても安定して仕事を獲得しやすいでしょう。実際に副業から初めて独立した人も多いようです。
おすすめの副業エージェント7選
副業ブームに伴い、関連するサービスも増えています。ここではおすすめの副業エージェントサービスを7つピックアップしました。
- シューマツワーカー
- Workship(ワークシップ)
- プロの副業
- ワースタ
- 複業クラウド
- Anycrew(エニークルー)
- doocy job(ドーシージョブ)
それぞれの特徴を解説します。気になるサービスがあったら登録してみましょう。
シューマツワーカー
シューマツワーカーは、取り扱う案件の99%がリモートワークです。登録ユーザー数は39,000人ほどおり、主にエンジニアやデザイナー、マーケターなどの案件を取り扱っています。
案件が決定したあともコンシェルジュがサポートしてくれるため、副業が初めての人でも安心して進められるでしょう。言いにくい契約の交渉も、代行してくれます。週10時間〜可能を中心に取り扱っており、納品日に間に合えば作業時間は自由なので、本業が忙しい人でも取り組みやすいのが特徴です。
Workship(ワークシップ)
約40,000名のユーザー数を誇るWorkshipは、プログラマーやデザイナーの他、ライターや編集など幅広い案件を取り扱っているのが特徴です。独自案件や非公開求人も取り扱っているため、他にはない優良案件が見つかることも。
案件は多いとはいえませんが、無料で賠償責任保険が付与される、トラブル発生時の相談窓口が用意されているなど、働く人にとって手厚いフォローがあります。
他にも成約するごとに1万円のお祝い金をもらえたり、契約中はさまざまな施設やサービスを割引価格で利用できたりするのも嬉しいポイントです。
プロの副業
プロの副業は、マーケティングや広告業界に特化した副業エージェントサービスです。その名の通り、プロレベルのスキルを持った人が対象となるため、専門性の高いスキルや一定の実務経験がないと案件獲得は難しいかもしれません。
週1日からOKで高単価の報酬が多いため、効率的に稼ぐことが可能です。スキルに自信がある人は、ぜひ登録してみてください。なかには週3日稼働で40万円を稼いでいる人もいるようです。
関連記事:副業で高収入を狙うなら「プロの副業」がおすすめ!メリットや利用の流れを解説
ワースタ
スタートアップ企業や、ベンチャー企業の案件が多いのが特徴のワースタ。専属のエージェントが全面的にサポートしてくれます。希望に合致した案件を紹介してくれる他、単価交渉も代行してくれるため心強いでしょう。
案件はIT系以外にも事務や営業、デザイナーなどさまざまな種類を取り扱っています。案件自体は少ないので、他の副業エージェントサービスと併用して使うのがおすすめです。
復業クラウド
副業エージェントサービスのなかでも豊富な実績を持つのが複業クラウドです。サービス開始時期は2019年と新しいですが、案件数は4,000件以上で導入企業数は1,000社以上に上ります。取り扱っている職種は幅広く、週1日〜OK、土日のみOKの案件も多数あります。
アプリがあるため、スマホで案件を探しやすいのもメリット。また自分で案件を探すだけではなく、企業側からスカウトできる機能があるのも魅力です。
Anycrew(エニークルー)
Anycrewは、仕事の人脈を活かして案件を受注できるのが特徴のサイトです。Facebookのつながりを見える化しているため、自身のスキルを把握している人から紹介を受けられる可能性が上がります。
案件はスタートアップ企業やベンチャー企業が中心。2020年に開始された比較的新しいサービスで利用者数は少なめですが、これから注目を集めると予想されるサービスの一つです。
doocy job(ドーシ―ジョブ)
doocy jobは、エンジニアに特化した副業エージェントサービスです。週3〜5日など稼働日の多い案件を豊富に取り扱っているため、エンジニアとして本格的に副業に取り組みたい人におすすめのサービスになります。
正社員へ登用されるケースもあり、副業している人だけでなくフリーランスとして活動している人も利用しているサービスです。そのため、転職や独立を視野に入れている人も登録しておくとよいでしょう。
副業エージェントを選ぶ3つのポイント
インターネットで副業エージェントと検索すると、多くのサービスがヒットします。どれに登録するべきか迷ってしまう人も多いでしょう。ここでは選び方のポイントを3つにまとめました。
- 信頼できる運営元
- 案件の種類は豊富か
- 評判は良いか
それぞれ解説します。登録を迷った際の参考にしてください。
信頼できる運営元か
副業エージェントを選ぶ際は、信頼できる運営元か確認しましょう。なかには詐欺を狙ったサイトもあります。怪しいサイトに登録すると個人情報を抜かれたり、登録料だけ取られて案件がもらえなかったりするケースも。
登録者数がどのくらいいるか、運営企業の詳細が記載されているか、どのくらいサービスを継続しているのかなどを調べましょう。最初に登録料を求められるサイトは避けるべきです。運営元が企業としてしっかり機能していて、豊富な実績を持つサイトを選ぶとよいでしょう。
案件の種類は豊富か
自分にぴったりな案件を見つけるためにも、案件が豊富な副業エージェントサービスを選びましょう。また自分のやりたい分野があるかどうかも重要です。デザイナーの案件を探しているのに、エンジニアの案件が中心のサービスに登録しても理想の案件は獲得できません。また初心者の人が高いスキルを求められるサイトに登録しても、同様に案件は獲得できないでしょう。
エージェントサイトに複数登録することで獲得できる確率は上がりますが、がむしゃらに登録せず、自分に合ったかどうかを確認して登録することが大切です。やりたいことが決まっている場合は、特化しているサービスに登録することで、効率的に案件を探せますよ。
評判は良いか
公式サイトに記載されている内容だけではなく、ネットの口コミや体験談もチェックしておきましょう。実際に案件は豊富だったのか、コンシェルジュの対応は丁寧だったかなど、リアルな声を参考にすれば、登録後のミスマッチを防ぐことができます。気になるサービスがあれば、まずは評判や口コミを調べてみましょう。
まとめ
おすすめの副業エージェントを7つ紹介しました。副業エージェントで取り扱っている案件は、基本的に専門性の高い内容が多く、未経験では獲得が難しいでしょう。しかし、求められるレベルが高い分、報酬は高い傾向にあります。
これまでに積み上げてきた経験やスキルを活かして副業したい人は、登録しておくとよいでしょう。サービスにはそれぞれ特徴があります。自分がどのくらい副業に時間を割けるのか、どのくらい稼ぎたいのかなどを明確にし、最適なサービスを見つけましょう。