近年は副業解禁の流れを受け、さまざまな分野で副業に挑戦する人が増えています。なかでも注目を集めているのが、広報・PR・IRの仕事です。
しかし、副業で広報・PR・IRの仕事をする場合、どこで案件を探せばよいのかわからないと悩む人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、広報・PR・IRの副業案件を探せるサイトを紹介します。求められるスキルやおすすめの資格、将来性についてもまとめているので、副業で広報・PR・IRの仕事をしたいと考えている人はぜひ参考にしてください。
【おすすめ】広報・PR・IRの副業案件を探せるサイト3選
リモート可能な広報・PR・IRの案件を探す方法は複数あります。おすすめのサイトは、次の3つです。
- CXO Worksでリモート勤務可能な経営に近い副業を探す
- ReWorksで正社員特化型のリモートワークを探す
- ママワークスで在宅可能な副業案件を探す
それぞれ特徴を見ていきましょう。
CXO worksでリモート勤務可能な経営に近い副業を探す
引用:CXO works
「CXO works(シーエックスオーワークス)」は、経営者や経営に近い経験を持つ人材向けの副業案件に特化したプラットフォームです。上場企業やベンチャー企業の経営に携わる案件や、広報・PR・IRの専門知識を活かせる案件も豊富に掲載されています。
リモート勤務可能な案件が多いため、地方在住の人や育児や介護で時間的な制約がある人でも実績やスキルがあれば活躍するチャンスを掴めるでしょう。より高みを目指したいと考えている人はぜひご活用ください。
ReWorksで正社員特化型のリモートワークを探す
引用:ReWorks
「ReWorks(リワークス)」は、フルリモートで正社員として働きたい人に特化した求人サイトです。育児や介護と両立できる在宅ワークの求人を多数掲載しています。特徴は、専属のキャリアアドバイザーがサポートしてくれること。求職者と企業のマッチングを円滑に行い、スムーズな転職をサポートしてくれます。
また、無料のオンラインセミナーも開催しており、リモートワークに関する情報を得られます。副業で適性を確かめるなどした後に、本格的にフルリモートでの正社員雇用を目指す人にとって、頼りになるサイトです。
mama worksで在宅可能な副業案件を探す
引用:mama works
「mama works(ママワークス)」は、主婦向けの在宅ワーク求人サイトです。広報・PR・IRの他にもデータ入力やタイピング、営業やマーケティングなど、幅広い職種の求人を掲載しています。
ママワークスの特徴は、在宅ワークの求人が豊富なこと。高時給・未経験OK・日払いなど、主婦のニーズに合った条件の求人が多数あります。主婦向けにつくられていますが、性別・環境問わず誰でも利用できるサイトです。業務委託案件がメインなので、副業に挑戦したい人はぜひご活用ください。
広報・PR・IRの平均給与や労働時間
広報・PR・IRの仕事をしている人は、どのくらいの給与を得ているのでしょうか。併せて平均年齢や労働時間もリサーチしました。ただし、複数の労働条件が混在しているデータのため、あくまでも目安として参考にしてください。
- 平均年収と月収
- 平均労働時間
- 平均年齢
それぞれ見ていきましょう。
広報・PR・IRの平均年収と月収
厚生労働省が公開しているデータを確認すると、広報・PR担当の平均年収は490.7万円であることがわかりました。国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」では、2022年の日本人の平均年収は458万円なので、比較的高い年収といえるでしょう。
しかし、地域によっても差が大きいようです。例えば、東京都に絞って平均年収を算出すると586.7万円、沖縄県では367.6万円という結果となっており、200万円以上の差がついていることがわかります。
なお、以下は厚生労働省が公開している「所定内給与額別の人数割合」と「年齢別の年収」のグラフです。併せて参考にしてください。
出典:広報・PR担当- 職業詳細 - job tag - |厚生労働省
「所定内給与額別の人数割合」を見ると、月あたり20〜27万円程度の給与を得ている人の割合が多いようです。しかし、副業で働く場合は稼働時間や報酬によって大きく異なるでしょう。
広報・PR・IRの仕事はスキルを高めて高い成果を出すことができれば、報酬アップも期待できます。副業で取り組むなら、常に最新の知識にアップデートする姿勢が大切です。
広報・PR・IRの平均年齢
広報・PR・IRの平均年齢は、43.7歳でした。少し高く感じるかもしれませんが、あくまでも平均値です。20代や30代の世代も多く活躍しています。また、40代からキャリアチェンジで広報・PR・IRの仕事に挑戦する人もいるようです。向上心を持って学び続けられれば、年齢関係なく活躍できる仕事といえるでしょう。
広報・PR・IRの平均労働時間
厚生労働省が公開しているデータを確認したところ、広報・PR・IRの平均労働時間は、164時間でした。とはいえ、副業で取り組む場合は現実的な労働時間とはいえません。本業に支障を出さないためにも、無理のないスケジュールを考えることが大切です。
最初は「週2日〜OK」「週末だけでも可能」など、負担の少ない案件から始めるとよいでしょう。スポット案件から始めるのもおすすめです。少しずつ実績を積み、働き方のスタイルに慣れてきたら徐々に仕事の幅を広げていくとよいでしょう。
参考文献:
広報の年収・時給・給料(求人統計データ)|求人ボックス
令和4年分 民間給与実態統計調査|国税庁長官官房企画課
令和5年職種別民間給与実態調査の結果|人事院
リモートワーク可能な広報・PR・IRの仕事に求められるスキル6選
広報・PR・IR担当の仕事は多岐にわたります。そのため、求められるスキルも多くなります。ここでは、最低限身に付けておきたい6つのスキルを紹介します。
- 文章力
- 情報収集力
- 分析力
- 企画力
- 関係構築力
- 専門知識
それぞれ見ていきましょう。
1.文章力
文章力は、広報・PR・IRの仕事において重要なスキルの一つです。なぜなら広報資料やプレスリリース、社内報や公式サイトのコンテンツなど、多くの場面で文章を使って情報を発信する必要があるからです。
適切な言葉を選び、わかりやすく魅力的に文章を構成する力は、企業や組織のイメージを左右します。例えば、プレスリリースではニュース性や話題性を効果的に伝えることが求められ、社内報では従業員に対する親近感や一体感を育てる文章力が求められるでしょう。
文章力を鍛えるためには、ニュース記事やブログ記事などさまざまな文章を読んだり、書籍や論文を読んで論理的な思考力を養ったりするのがおすすめです。文章について学べる講座に通うのも一つの方法です。
2.情報収集力
広報・PR・IRの仕事では、常に最新の情報収集が求められます。業界動向や競合企業の動向、世の中の話題など幅広い情報を収集し、自社の活動に活かすことが重要です。
また、情報収集だけでなく、収集した情報を分析して意味のあるものへと加工する能力も求められるでしょう。例えば新製品の発表に際しては、製品に関連する市場動向や競合他社の動きを把握したうえで、効果的な発表方法を考えることが必要です。
3.分析力
広報・PR・IRの活動の効果を測定し、改善していくためには分析力が必要です。分析力を鍛えることで、プレスリリースの配信結果やイベントの参加者数など、さまざまなデータを分析して課題や改善点を洗い出せるようになるでしょう。各種データを的確に分析できるようになれば、より効果的な広報・PR・IR戦略の立案もできます。
例えば、SNSを使ったキャンペーンの反応を分析し、結果を次回の戦略に反映させることが重要です。また、メディアモニタリングを通じて自社の報道状況を把握し、ネガティブな報道があれば迅速に対応策を講じることが求められます。データを正確に読み解き、適切なアクションを導き出す力が広報・PR・IRの成功に直結するでしょう。
4.企画力
広報・PR・IRの活動は、単に情報を発信するだけではありません。ターゲットとなるステークホルダーのニーズを理解し、効果的なコミュニケーション戦略を企画することが重要です。そのためには、企画力と創造力が必要です。
例えば、製品の新発売に合わせたメディア向けイベントを企画する際は、ターゲットとなるメディアや消費者の関心を引く内容を考え出すことが求められます。独創的で実行可能な企画をつくり上げる力が、仕事の成功を左右するでしょう。
過去の広報・PR・IRの事例を研究する、ブランディングやマーケティングに関する知識を学ぶ、他企業の広報・PR・IR戦略を分析するなどして、企画力を磨くのがおすすめです。
5.関係構築力
広報・PR・IRの仕事では、社内外のステークホルダーとの良好な関係を構築する力が重要です。関係構築力とは、相手の立場に立って考え信頼関係を築いていく力のことを指します。
例えば、メディア関係者との良好な関係を築き、企業の情報を効果的に発信していくことが求められるでしょう。また、社内の各部門とも密接に連携し、組織全体の広報活動を推進することも重要です。社内外の協力関係を築くことで、より一貫性のあるメッセージ発信が可能となります。関係構築力は、広報活動の質を大きく左右する重要なスキルなのです。
6.専門知識
広報・PR・IRにおいては、専門知識も不可欠です。企業や組織が属する業界についての深い理解や、広報・PRの基本的な理論、IRにおける財務知識など専門的な知識が求められます。
例えばIT企業の広報担当者なら、技術的な専門用語や業界の最新トレンドに関する知識が必要です。また、IR担当者は財務諸表の読み方や、投資家に対する効果的な情報提供の方法についての知識が求められるでしょう。専門知識を持つことで、より的確な情報発信が可能となり、企業の信頼性が高まります。
広報・PR・IRにおすすめの資格8選
広報、PR、IRといった分野で活躍するためには、専門的な知識やスキルを証明する資格の取得も有効です。ここでは、広報・PR・IRの仕事に役立つおすすめの資格を8つ紹介します。
- PRプランナー資格認定制度
- IRプランナー
- 商品プランナー資格
- プロモーショナル・マーケター認証資格
- ウェブ解析士
- Illustratorクリエイター能力試験
- ビジネス文書検定
- TOEIC
それぞれの特徴を解説します。
1.PRプランナー資格認定制度
PRプランナー資格認定制度は「公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会」が主催しており、広報・PRの基本的な知識から実践的なスキルがあることを認定する制度です。PR業界で広く知られており、PR担当者の専門性を示すうえで有効な資格といえます。資格取得には1次試験、2次試験、3次試験の3段階があり、合格者には「PRプランナー補」「准PRプランナー」「PRプランナー」の称号が与えられます。
2.IRプランナー
IRプランナーは、企業の投資家向け広報活動を担う専門家を認証する資格です。企業の財務情報や経営戦略を適切に開示し、投資家との良好な関係を構築する力が求められます。IRプランナーの資格を取得することでIRの専門性を示すことができ、実務に活かせるでしょう。
3.商品プランナー資格
商品プランナー資格は、商品企画・開発に関する知識と実践力を証明する資格です。「日本商品開発士会」が主催しており、商品の企画立案から販売促進まで商品に関する総合的な知識が問われます。
広報・PR活動において商品の特徴や魅力を効果的に伝える際、この資格が役立つでしょう。近年重要視されている消費者ニーズの把握や市場調査に関する知識も網羅されているため、時代のニーズに合致した商品企画が可能になります。
4.プロモーショナル・マーケター認証資格
プロモーショナル・マーケター認証資格は「一般社団法人日本プロモーショナル・マーケティング協会」が実施する、プロモーションマーケティングの専門性を証明する資格です。プロモーション活動の企画・立案から実行、評価まで、一連の業務に関わる知識とスキルを問う試験内容となっており、幅広い知識とスキルを体系的に習得できます。
5.ウェブ解析士
ウェブ解析士は、Webサイトのアクセス解析データを分析し、サイト運営の改善に役立てる専門職です。近年、ECサイトやSNSの普及により、Webサイトの役割がますます重要化しており、ウェブ解析士の需要も高まっています。資格を持つことで、より効果的なWeb施策を立案できるでしょう。
6.Illustratorクリエイター能力試験
Illustratorクリエイター能力試験は、デザインツールであるAdobe Illustratorの操作スキルを証明する資格です。広報やPRの業務において、ビジュアルコンテンツの制作は重要な要素となります。例えば、プレスリリースの添付資料やSNS用の画像作成など、視覚的に訴求力のあるコンテンツを自分で制作できる能力は大きな強みです。
資格を取得することでIllustratorの基本から応用までをマスターし、デザインのクオリティを向上させることができるでしょう。
7.ビジネス文書検定
広報・PR・IR の仕事では、プレスリリースやWebサイトの記事、社内外への各種通知文書など、さまざまなビジネス文書の作成が求められます。ビジネス文書検定は、こうしたビジネス文書の作成能力を証明する資格です。
「公益財団法人実務技能検定協会」が実施する民間資格で、ビジネスシーンで必要とされる文書作成能力を評価し、検定合格者に対して資格を付与しています。
検定には3級・2級・1級の3つのレベルがあり、それぞれ異なる難易度の試験が行われます。試験ではビジネス文書の基本的な構成や言い回し、敬語の使い分けなどが問われます。
8.TOEIC
広報・PR・IRの仕事では、英語力が必須といっても過言ではありません。グローバル化が進む現代において、海外メディアへのプレスリリース配信や海外投資家向けのIR資料作成など、英語を駆使した業務が求められる場面が増えています。
TOEICとは「Test of English for International Communication」の略称で、英語学習初級者から中級者を対象とした、日常生活における活きたコミュニケーションに必要な「英語で話す・書く能力」を測定するテストです。
広報・PR・IRの仕事で求められるTOEICのスコアは、職種や企業によって異なりますが、一般的には、600点以上を求められることが多いようです。外資系企業やグローバル企業の場合は、700点以上や800点以上を求められるケースもあります。
広報・PR・IRに将来性はある?
広報・PR・IRの仕事に将来性があるか気になる人も多いでしょう。結論からいえば、広報・PR・IRの仕事は今後も必要とされる仕事と推測されます。理由としては、以下の3点が挙げられます。
- 情報化社会の進展と企業活動のグローバル化
- 企業の社会的責任の重要性の高まり
- デジタル技術の進化
第一に、企業を取り巻く環境がますます複雑化・多様化するなかで、企業の情報発信やステークホルダーとのコミュニケーションが重要視されています。第二に、企業は業績だけでなく環境問題や人権問題など、社会的な責任を果たすことが求められています。こうした企業の姿勢を正しく伝えて理解を得ることが重要であり、広報・PR・IRの仕事が担う役割が大きくなっているといえるでしょう。
ただし、インターネットやSNSなどのデジタル技術の進化によって「マスメディア」の重要度は後退しつつあり、情報発信の手段や方法が大きく変化しています。広報・PR・IR担当者は最新のデジタル技術を駆使できるようになることで、より重宝される人材になれるでしょう。長く広報・PR・IRの仕事に携わりたいなら、WebやSNSに関するリテラシーを身に付けることが大切です。
広報・PR・IRのキャリアパス
広報・PR・IRの仕事には、それぞれ以下のようなキャリアパスが考えられます。今後を考えるうえでの参考にしてください。
- 広報・PRのキャリアパス
- IRのキャリアパス
それぞれ見ていきましょう。
広報・PRのキャリアパス
広報・PRは、企業のブランドイメージの構築や製品・サービスの認知度向上、危機管理など、企業にとって重要な役割を担う仕事です。そのため、広報・PRの専門家には高い専門性と幅広い知識が求められます。広報・PRのキャリアパスとしては、まず基本的な広報・PR業務から始め、徐々に管理職や部門長を目指すとよいでしょう。
最終的には、CMO(最高マーケティング責任者)やCCO(最高顧客責任者)などの上位職に就く人もいます。また、経験を活かしてマーケティング部門やプロダクトマネジメント部門への異動も可能です。さらに大手企業の広報・PR部門で経験を積んだあと、コンサルティング業界への転職も考えられます。
広報・PRの仕事は企業の顔として重要な役割を果たすため、コミュニケーション能力、ストレス耐性、柔軟性などが求められます。広範囲にわたる知識と経験を積むことで、キャリアアップの選択肢も広がるでしょう。
IRのキャリアパス
IRは企業と株主・投資家とのコミュニケーションを担う部門です。IRの専門家には、財務・会計の知識や企業分析力、コミュニケーション能力が求められます。
キャリアパスとしては一般的なIR業務から始め、IR部門のマネージャーや部長、さらにはCFO(最高財務責任者)などの役員への昇進が考えられます。経験を活かして、財務部門やM&A部門への異動も可能です。
IRの仕事は、企業の財務状況や経営戦略を株主・投資家に適切に伝えることが重要です。そのため財務・会計知識に加え、企業分析力やコミュニケーション能力が不可欠といえるでしょう。
副業で広報・PR・IRの仕事をするなら押さえておきたい5つのポイント
広報・PR・IRの仕事は、企業の認知度向上や情報発信、メディア対応など多岐にわたって重要な業務です。ここでは、副業で広報・PR・IRの仕事に取り組む際の成功ポイントを5つ紹介します。
- 本業とのバランスを意識する
- 専門性を高める
- 情報管理を徹底する
- クライアントとの信頼関係を築く
- 柔軟性と適応力を高める
それぞれ詳しく解説します。
1.本業とのバランスを意識する
副業で広報・PR・IRの仕事をするためには、まず本業とのバランスを意識することが重要です。本業に支障をきたさないように、無理のない範囲で副業の時間を確保する必要があります。また、副業の収入に頼りすぎると生活の維持が危ういものとなりかねません。稼働時間と同時に収入面でも、あくまでも本業がメインであることを忘れずにいましょう。
2.専門性を高める
広報・PR・IRの仕事には、メディア対応やコンテンツ制作、SNS運用など、さまざまな専門スキルが求められます。活躍するにはスキル磨きを怠らず、自身の強みを明確にしておくことが不可欠です。定期的な研修や勉強会への参加、実践を通じた経験の蓄積などで、専門性を高めていきましょう。関連する資格の取得を目指すのも有効です。
3.情報管理を徹底する
広報・PR・IRの仕事では、機密性の高い情報を扱うことも多くあります。そのため、情報管理の徹底は欠かせません。クライアントの情報や企業秘密を適切に管理し、漏洩のリスクを最小限に抑えることが重要です。セキュリティ対策やデータ管理の方法を確立しておきましょう。
4.クライアントとの信頼関係を築く
広報・PR・IRの仕事では、クライアントとの信頼関係の構築が成功の鍵を握ります。クライアントのニーズを的確に把握し、迅速かつ丁寧なコミュニケーションを心がけることで信頼を得られるでしょう。クライアントとの良好な関係を築くことは、継続的な仕事の受注につながります。
5.柔軟性と適応力を高める
広報・PR・IRの仕事は、状況に応じて臨機応変な対応が求められる分野です。そのため、柔軟性と適応力を高めることが成功のポイントになります。
多様な価値観を受け入れ挑戦し続けていくために、メンタル面での必要な基盤ともいえるオープンマインドを持てるように意識するとよいでしょう。また、変化に対応できるよう常に情報収集を行い、自身のスキルアップを図ることも重要です。
まとめ
広報・PR・IRは企業や組織の情報を内外に発信し、イメージを管理する重要な仕事です。それぞれ異なる役割を持ちますが、どれも企業の成長に欠かせない存在です。副業が推進される現代は、本業と両立可能な案件も増えてきました。
副業を考えている人は、広報・PR・IRのスキルを活かせる案件に挑戦してみてはいかがでしょうか。「CXO works」はリモートワーク可能かつ、経営者の右腕として活躍できる案件情報を豊富に掲載しています。上位職を目指す人は、ぜひご活用ください。