副業で在宅ワークに挑戦してみたい人のなかには「どのように始めればよいのかわからない」「怪しい副業に引っかかりそうで怖い」と考えている人もいるでしょう。
最近は政府による働き方改革の一環や、新型コロナウイルスの影響もあって副業ブームの時代といわれています。それに伴い、さまざまな副業サイトも誕生しました。しかし、選び方を失敗してしまうと思うように稼げなかったり、詐欺に遭ってしまったりするリスクも。
今回は副業で在宅ワークしたい人向けに、おすすめのサイトを5つ紹介します。それぞれの良い口コミや気になる口コミもまとめたので、副業サイトを選ぶ際の参考にしてください。
副業で在宅ワークしたい人におすすめのサイト5選
本記事で紹介するおすすめの副業サイトは次の5つです。それぞれの特徴と、口コミをまとめました。
- クラウドワークス
- ハピタス
- ココナラ
- タイムチケット
- サグーワークス
それぞれ詳しく解説します。すべて登録は無料なので、気になるサイトがあれば登録してみましょう。
クラウドワークスの特徴と口コミ
クラウドワークスの特徴と口コミを解説します。
クラウドワークスの特徴
クラウドワークスは、幅広いジャンルを取り扱うクラウドソーシングサイトです。例えば、以下のような仕事があります。
- ブログ記事・メディア記事の執筆
- サイトのロゴデザイン
- Webサイト制作
- ネットショップ運営代行
- SNS運営代行
- 翻訳・通訳
- マネー・ライフプランの相談
案件数も業界トップクラスで多いため、自分が挑戦してみたい案件がきっと見つかるでしょう。初心者向け、未経験者向けの案件もあるので、副業が初めての人は登録しておきたいサイトの一つです。
仮払い制度や悪質案件の撲滅にも積極的に取り組んでおり、安心して働けるでしょう。報酬は手数料を引かれて振込されます。手数料は売上金額によって5〜20%です。
クラウドワークスの良い口コミ
【感想】クラウドワークス
— 浜田ともこ@Webライター5年生/校正・校閲 (@29ayuka13) January 10, 2022
・とにかく案件豊富
・専門知識不要の案件が多いので、どちらかというと初心者向け
・条件を絞っての検索がしやすい、ページも見やすい
・文字単価1円未満の募集もある(最近は1円以上も増えたと思います😊)
・文字単価1円未満なら月1ペースでスタウトもあり
クラウドワークスとかランサーズは安心😊ライター初心者の方はぜひ利用すべき😆手数料かかるのはある意味当然🥹#フリーランス#webライターと繋がりたい
— 渡辺智 ☆金融ライター。毎月100万円稼ぐ。FP1級持ってます!稼ぐ方法を教えます☆ (@watanabesatosi7) September 19, 2022
webライターは全く知識のない状態から始めてもなんとかなります。
— marsy111@webライター (@9hy3jSRbIXmM6IJ) August 19, 2021
クラウドワークスなら初心者向けの案件もあるし、丁寧に指導してくれるクライアントさんもいます。
興味があるならまずはやってみることが重要ですね
クラウドワークスの口コミを調べてみると「初心者向けの案件が豊富」「案件が取りやすい」などの内容が多く見受けられました。最初にクラウドワークスで実績を積む人も多いようです。初めて在宅ワークに挑戦したい人におすすめのサイトといえるでしょう。
クラウドワークスの気になる口コミ
クラウドワークスやランサーズは初心者向けで、案件を取りやすいですが、単価は低いですよね。
— 【在宅ワーカーの日常を発信】komaneko@Webマーケター (@komaneko5) July 10, 2021
実績を積んで企業と直接契約できるようになれば、ライター初心者卒業だと思います!
確定申告という文字がそろそろボヤ〜ッと見えてきた今日この頃…
— こつぶくった@副業Webライター(8ヶ月目) (@kotsubu8520mama) November 2, 2022
案件管理表を(各クライアントさんが都度まとめて下さっているけど)自分用に改めて整理してみた。
クラウドワークスの手数料、合計額算出してみるとやっぱ高い〜😅
(必要経費だけども😂)#Webライター#webライターと繋がりたい
一方で、気になる口コミもいくつか見受けられました。なかでも多かったのが、手数料が高いという内容です。とはいえ、クラウドワークスは案件が豊富で未経験でも挑戦しやすく、仮払い制度などのサービスが充実しています。
もしクライアントと直接取引するならば、このようなトラブルにはすべて1人で対応しなければなりません。安全に副業するための手数料と思えば、納得できるのではないでしょうか。
ハピタスの特徴と口コミ
ハピタスの特徴と口コミを解説します。
ハピタスの特徴
ハピタスは、ポイントサイトです。2006年から運営している老舗ポイントサイトで、登録者数は400万人を超えています。ポイントサイトとは、サービスや商品を購入・利用することでポイントがもらえるサービスのこと。
例えばいつも使っているネットショッピングサイトも、ハピタスを経由することによってダブルでポイントを獲得できます。基本的には1案件につき10〜100ポイント程度ですが、カードの発行や保険相談などは10,000ポイント以上もらえることも。
スキルなく簡単に始められますが、継続して高収入を得ることは難しいでしょう。そのため本格的な副業ではなく、スキマ時間を活用してお小遣い程度の収入を得たい人におすすめのサイトです。
ハピタスの良い口コミ
「稼げないお金のブロックを壊す」5万円を30分ほどで手に入れました。自分でも驚きでこんな簡単な事で手に入ってしまった、ハピタスってやつ前から知ってたけど怪しいからやらなかった、やったら普通だった。行動すると見えなかったものが見える。
— よっしー@成功するまで勉強 (@AINS0u9BFaN1C3Y) October 26, 2022
ポイ活って楽しい😄
— にいがた県民|🎗 (@inakansmen) January 30, 2022
積立NISAのための三井住友カード作りました💳
5500Pありがとうございます‼️
ハピタス記載順調😋#CJポイ活 pic.twitter.com/aK8DHVWV8w
現金派の先輩が「クレジットカード」を取得するとポイントがたくさんもらえると教えてくれた。
— サトユウ@のんびり資産運用&今年12kgやせました (@ys113011) November 21, 2022
自分が「ハピタス等のポイントサイトを経由するともっと貰えますよ」と言ったら、先輩は「そんな怪しいサイトは信用できない」と激怒。ポイ活を知らないと貰えるポイントが貰えなくてもったいないよ!
ハピタスを実際に使っている人の口コミを調べてみると、普段のお買い物をハピタス経由にしている人が多いようです。いつもの行動を少し変えるだけでいつもより多くポイントがもらえるなら嬉しいですよね。
1回あたりのポイント数は多くありませんが、コツコツ続ければよいお小遣いになるのではないでしょうか。高単価の案件を中心にこなして、1か月で数万円稼いだ人もいるようです。
ハピタスの気になる口コミ
#ポイントサイト #おすすめしない #ハピタス
— トラさん(実家の🐈さん) (@Toratoratora222) June 18, 2022
ハピタスはおすすめしません。高額な案件ほど反映されないことが多いです。少額はちゃんと反映。。。スマホやアプリの設定がおかしいわけではありません。ちょびリッチ、モッピー、warau、powlは全く問題ないです。あくまで個人的な経験に基づく見解です~
ハピタスの通帳反映されない件で、半年ほど前に問い合わせていた案件がなんと有効判定されました✨
— ポッポちゃん@ポイントFIRE (@pointdeFIRE) July 31, 2022
1.1万ポイントなのでデカい(*´∀`*)
問い合わせた時には、諦めるよう言われてたのですが、ここに来て棚からぼた餅です。
今回の対応を受けてますますハピタスが好きになりました(*´∀`*) pic.twitter.com/qxFXpC7iKf
ハピタスの気になる口コミですが、案件をこなしたにもかかわらず反映されないという内容がいくつか見受けられました。案件によっては、承認までの時間が長くかかることもあるようです。問い合わせによって反映された事例もあるので、万が一反映されなかった場合は問い合わせてみるとよいでしょう。
ココナラの特徴と口コミ
ココナラの特徴と口コミを解説します。
ココナラの特徴
ココナラは、自分の得意や強みをスキルとして販売できるサービスです。取り扱っているスキルのジャンルは幅広く、Webサイト制作やライティングなどに加え、悩み相談や占い、ゲームや旅行に関してのアドバイスなどユニークなものも。
「自分には販売できるようなスキルがない」と思っている人でも、きっと自分の強みを活かせるでしょう。まずはどのようなスキルが販売されているのかを見てみるだけでも楽しいですよ。報酬は一律で22%の手数料が引かれます。
ココナラの良い口コミ
適当にココナラでサービス出品してたら売れた。本当に売れるんだねぇ、びっくり😲
— 井上 (@filminoue) November 23, 2022
ココナラで発注するのスムーズにいきそうでありがたい。
— 浅く広く!アサヒロ 人生の岐路に立たされている (@asahiro___) November 24, 2022
納品もこのペースだったら嬉しい
今回ココナラ初めて使ったけど使いやすい
ココナラの口コミを調査すると「始めてすぐに売れた」「稼ぎやすい」という内容が多く見受けられました。ココナラは集客の仕組みができているためか、出品したばかりの人でも売れやすい傾向にあるようです。
需要のあるスキルを出品すれば、初心者でもスムーズに稼げるのではないでしょうか。出品してみたいスキルがあれば、ぜひ挑戦してみましょう。
ココナラの気になる口コミ
今なにをしてるのかっていうと、イラストのお仕事を、自分のサイトで直接受けようと思ってるの。
— やびー (@sukoyaka_yaby) April 7, 2021
今はココナラを通してるんだけど、手数料も高いし、登録とかめんどくさいでしょ?
だからちょっと待っててね。 pic.twitter.com/Ye4MmMysCP
ココナラのデメリット。それは販売時にかかる【22%】の手数料。確かに自分のブログやコンテンツを持つ人から見ると高い。けど初心者からしたら、ココナラという圧倒的なブランド力を活かした広告がタダで利用できるし、初心者のサービスは優遇されて販売しやすい。あれ、これデメリットじゃなくない?
— きなこ@ココナラ出品サポーター (@kinako_brand) June 27, 2022
ココナラとかって25%ぐらいサイトに手数料持ってかれてるのか…
— 花森かの-@日常垢 (@sub_kano) February 1, 2021
サイトを使う以上手数料はあるし、YouTubeなんて30〜44%ぐらい手数料取られてるし、決してココナラが馬鹿高いわけではないけど。
驚くべきなのは、その手数料持ってかれるのに、あの価格で依頼を受けてくれてる絵師さん達…凄い…
ココナラの気になる口コミを調べると「手数料が高い」という内容が多く見受けられました。ココナラは、2022年11月現在で22%が手数料として報酬から差し引かれます。10,000円のスキルを販売したら、手元に残るのは8,000円以下です。確かに高いと感じるかもしれません。
しかし、ココナラのブランドを使った集客力を使えるなら安いのでは?という声もたくさんありました。高いと感じるかどうかは個人差があるようです。
タイムチケットの特徴と口コミ
タイムチケットの特徴と口コミを解説します。
タイムチケットの特徴
タイムチケットは、自分の時間を30分単位で売り買いできるサービスです。取り扱いジャンルはココナラ同様、ビジネス系からライフスタイルに関することまでさまざま。ダイエットサポートや、モテるためのコーディネートなどを提供している人もいました。
販売者は自分のスキルを時間単位、または定価形式でチケットを発行し、売れたら手数料が差し引かれて支払われる仕組みです。販売価格は自分で決めることができ、1時間あたり10,000〜15,000円で販売している人が多く見受けられました。
タイムチケットの良い口コミ
《タイムチケット》
— 月白琴音-総再生回数906万回!YouTuber/投資家/仮想通貨/FX/Ubereats/19 (@kameblog48) March 7, 2021
自分のスキマ時間を使って
時間単位か作業単位かで料金
を設定できるサイト。
スキマ副業にぴったり。
ただいま
— ふくちゃん (@fk_2539) June 25, 2020
放送中ですね😊#タイムチケット❣️
会社員ですが
あいた時間で恋愛相談
月に100万の
収入がある方のアドバイス
はふむふむ🤔知らなかった https://t.co/rLlRQ0yMli
秋葉原好きなオタクさんいらっしゃ〜い🤗✨タイムチケット始めてみましたよ。
— ルモォ@cluster民💕 (@rumoochan777) June 28, 2020
チケット出すのはじめてなのですが30分2500円や1時間5000円で出してる方が多いのね〜
色々なチケットがあって面白いです💕
タイムチケットはテレビでも紹介されたため、副業を始めたい人に注目が集まっているようです。さまざまなチケットがあって、見るだけでも楽しいのではないでしょうか。自分が売りたいスキルを決める際の参考にもなるかもしれません。またスキルを30分単位で販売できるため、スキマ時間を有効活用して効率的に稼ぎたい人に向いているでしょう。
タイムチケットの気になる口コミ
こういうのやってみたかったんだけど、タイムバンクはなんか投機的に使われるのが嫌だし、タイムチケットは手数料高いしで、「あ、BACEで作れば良いじゃん」と思いついて10分で作れたからインターネットすごい。
— ヨッピー (@yoppymodel) April 15, 2018
タイムチケットはまじで置いとくだけでは売れないし(ツイートで告知したら売れるのでチケットの需要の問題ではない)、その後のサービス提供フェーズでタイムチケットの仕組みで何か助けられるってこともない。
— Shuichi Tsutsumi (@shu223) February 19, 2019
多くの副業サイトにいえることですが、タイムチケットに関しても手数料が高いという口コミが見受けられました。また「売れにくい」と感じる人も。スキルの内容によって、売れやすいサイトと売れにくいサイトがあるのかもしれません。
タイムチケットで売れない場合は、他のスキル販売サイトに出品してみるとよいでしょう。逆もしかりで、他のサイトで売れなかったスキルをタイムチケットで販売してみたら売れたというケースもあります。
サグーワークスの特徴と口コミ
サグーワークスの特徴と口コミを解説します。
サグーワークスの特徴
サグーワークスは、ライティングに特化したクラウドソーシングサイトです。ライティングに関する案件が豊富なため、副業でWebライターをしたい人におすすめのサイトになります。
報酬ですが、最初は決して良い単価とはいえません。しかし、レギュラー、ゴールド、プラチナと3つのランク制度があり、プラチナランクになることができれば高単価案件を紹介してもらえるようになります。
サグーワークスの良い口コミ
ランサーズに嫌気がさして、クライアントとのコミュニケーションがいらないサグーワークスに引っ越した。
— スバル@大家を夢見る副業Webライター|文字単価20円のゆるふわ認定ランサー (@h0_pya9) August 7, 2020
最初は非承認があったけど、コツが少し掴めてきたところ。
良いか悪いかは別にして、精密機械のような文章を書けばいいんだね。#サグーワークス #ランサーズ
わたしの推しクラはサグーワークス。いきなりクライアントと仕事をするのは不安...と足踏みしていたわたしにお仕事をくれた。サグーワークスのおかげで今がある。
— きむらのりこ@webライター (@noricokimura) June 1, 2022
サグーワークスでは、クライアントと直接やり取りする必要はありません。運営側が代行してくれるため、執筆に集中できるのが特徴です。始めたての頃はたくさん覚えることや考えることがあるため、このような環境は嬉しいですよね。初心者ライターにおすすめといえるでしょう。
サグーワークスの気になる口コミ
サグーワークスやってらっしゃる方いますか?
— Rena@看護師→ライター&コンテンツディレクター (@RenaWebwriter13) February 5, 2022
以前までやってたんですけど、結構低単価だったり案件が少ないなあと思ってしまって今放置中です😇#webライターと繋がりたい
ただいま納品完了して開放感に浸っています☕
— mamikuro (@mamikuro2) November 11, 2022
でもこんな時に限ってサグーワークスに一杯案件が出てる💦
どうしよう。。。手が止まってTwitterしてます。。#webライター
サグーワークスのプラチナタスク。
— Amy@在宅ワーク・webライター (@Amy93778138) April 25, 2019
プラチナライター歴1年、昨日初めて文字単価1円を切っているのを見ました。1円以上が保証されているわけではないのね。。
プラチナ案件充実しますように。
GWは新規案件ないのだろうか・・・
サグーワークスの気になる口コミを調べると「案件が少ない」と感じている人が多いようです。しかし、なかには「案件がたくさん出てる」といった口コミもあったので、時期によって差があるのかもしれません。こまめに確認するとよいでしょう。
詐欺に注意!避けたほうがよい副業サイトとは?
本記事で紹介しているサイトは安全なものを厳選しましたが、なかには詐欺を狙ったサイトもあります。ここでは危険な副業サイトを見極めるためのポイントを3つ解説します。
- 運営元の情報が記載されていない
- 美味しいキーワードばかりが並んでいる
- 仕事の内容が曖昧
詳しく解説します。
運営元の情報が記載されていない
副業サイトに登録する前には、運営元の情報を確認しましょう。記載されていない、もしくは曖昧な場合は注意が必要です。不明瞭な場合は、企業としての実体がない可能性も。
信頼できるサイトには「企業名」「住所」「代表者」「事業概要」「資本金」などが記載されています。運営元が記載されていない場合、トラブルが発生しても連絡がつながらず泣き寝入りすることになってしまうこともあるかもしれません。そのようなリスクを防ぐためにも、信頼性の高いサイトを利用しましょう。
おいしいキーワードばかりが並んでいる
おいしいキーワードばかりが並んでいる副業サイトにも注意が必要です。「誰でもスマホをタップするだけで高収入」「30分の作業で10,000円」「即10万円が稼げる」など、過剰な広告の副業サイトは詐欺サイトの可能性も高いため、疑うようにしましょう。
本当に広告通りの仕事があるならば、今頃みんな稼げているはずです。しかし、現実はどうでしょうか。スキルもなく、楽して大金を稼いでいる人はいませんよね。おいしい言葉を目にすると、つい感情が高ぶって挑戦したくなってしまいますが、飛びつくことなく冷静に考えることが大切です。
仕事の内容が曖昧
仕事の内容が曖昧な副業サイトは、避けたほうがよいでしょう。「荷物を運ぶだけの簡単な仕事」「SNSでメッセージを送るだけ」など詳細が記載されていない場合、法に触れるような内容の可能性もあります。気付かないうちに犯罪に加担してしまうことのないように、仕事を始める前には詳細を確認しておくことが大切です。
まとめ
副業で在宅ワークに挑戦したい人向けに、おすすめのサイトを5つ紹介しました。それぞれ特徴があるので、自分に合ったサイトを活用してみましょう。最初は低めの報酬でも、実績を積めば高単価の仕事を獲得できるチャンスがあります。
注意しなければならないのは、怪しい副業サイトの存在です。楽して高収入を得られる仕事はありません。「簡単に高収入」「誰でも少ない時間で月30万円」など、おいしい言葉に踊らされず、自分のスキルを磨いて稼ぐことを目指しましょう。