収入を増やすために、もう一つ仕事を増やそうとしている人も多いのではないでしょうか。しかし、これまで以上に労働の時間が増えるとなると、なんだか大変そうなイメージですよね。副収入を得ることで、確定申告や社会保険のことも考えなければなりません。
今回は正社員がダブルワークする際のメリットやデメリット、注意点を解説します。おすすめの働き方も最後に触れているので、ダブルワークを考えている人は参考にしてください。
正社員のダブルワークはやめたほうがいい?5つのデメリット
ダブルワークについてインターネットで検索すると「ダブルワーク やめとけ」という関連キーワードが表示されることがあります。実際に始めてみて、しんどいと感じる人もいるようです。ここではダブルワークによる、5つのデメリットを解説します。
- プライベートな時間が減る
- スケジュール管理が大変
- 体と心に負担がかかる
- 本業が疎かになる可能性
- ダブルワーク先での印象が悪い
それぞれ詳しく解説します。稼ぎたい気持ちはわかりますが、無理のない範囲で取り組むことが大切です。
プライベートな時間が減る
ダブルワークをすると、これまでお休みだった時間を労働に充てることになります。必然的に家族と過ごす時間や趣味の時間など、プライベートな時間が減ってしまうでしょう。最初は平気かもしれませんが、気付かないうちにストレスが溜まってしまうかもしれません。
スケジュール管理が大変
仕事を掛け持ちすることで、スケジュール管理も大変になります。本業が繁忙期になれば、残業も増えるでしょう。ダブルワーク先と調整ができず、思うように稼げない可能性があります。
また、忙しさからスケジュール管理が雑になってしまうと、ダブルワーク先の出勤日を忘れてしまったり、遅刻したりなど迷惑をかけてしまうことも。アプリや手帳を活用して、スケジュールがスムーズに管理できるよう工夫が必要です。
関連記事:ダブルワークの残業代はもらえる?本業と副業どっちに請求するのか
体と心に負担がかかる
ダブルワークにどのくらいの時間をかけるかにもよりますが、体力的にも精神的にも負担がかかる可能性を留意しておかなければなりません。休みなく働くことで疲れが思うように取れず、しんどいと感じることが増える可能性があります。がんばりすぎた結果、体調を崩してしまっては本末転倒です。心身のバランスを考えながら取り組む必要があるでしょう。
働き方・休み方改善ポータルサイト|厚生労働省
本業が疎かになる可能性
疲れが取れないことによって、本業に支障が出る可能性があります。ダブルワークを続けたことで睡眠不足になれば、仕事に集中できずミスが増えるリスクもあるでしょう。結果的に社内の評価が下がったり、人間関係が悪化したりするケースもあります。ダブルワークに取り組む際は、本業に迷惑をかけない範囲で取り組めるように調整することが大切です
ダブルワーク先での印象が悪い
副業として働いていることを周囲に知られると、そこを本業として働いている人からは悪い印象を持たれることがあります。「軽い気持ちで仕事をしているのでは」「どうせ副業と思って手を抜いているのでは」「本業より下に見られるようで印象悪い」などと疑念を抱かれないように、たとえ短時間・短期間の副業であっても真摯に取り組みましょう。
また、そのような職場での不適合感や理解の差から生じるトラブルを避けるため、安易に本業の話をしたり人事関係者以外にはダブルワークであることを明かしたりしないという方法もあります。ダブルワークを始める場合は慎重に計画し、周囲への適切な説明と配慮にも注意しましょう。
正社員の人がダブルワークするメリット5つ
さまざまなデメリットが考えられるダブルワークですが、一方でメリットもたくさんあります。主なメリットは、次の5つです。
- 収入が増える
- 人脈が広がる
- 気分転換になる
- スキルや経験値を詰める
- 独立のきっかけになる
詳しく解説します。うまくバランスを取りながら進められれば、大きな飛躍のチャンスにもなるでしょう。
収入が増える
収入が増えることは、ダブルワークの一番のメリットといえるでしょう。収入を増やす目的で始める人も多いのではないでしょうか。例えば、正社員が本業で月に2万円をアップさせたいと思っても容易なことではありませんよね。実績を積み上げたり、資格を取得したりする必要があります。年数もかかるでしょう。
しかし、時給1,000円、1日2時間からOKの仕事を週に3回こなせば、月に24,000円の副収入を得られます。本業で昇給を目指すよりも容易な方法といえるでしょう。また収入の柱を複数持つことで、突然のリストラなど不慮の事態にも備えられます。
人脈が広がる
ダブルワークするメリットは、収入が増えるだけではありません。新しい環境で働くことによって、新しい人との出会いもあります。本業では出会えないような知識を持つ人との出会いもあるでしょう。それがきっかけで選択肢が増えたり、視野が広がることもあります。さまざまな業界に人脈が持てることは、人生にとって大きなプラスとなるでしょう。
気分転換になる
仕事がストレスに感じる人は多いと思いますが、別の業界で働くことによって逆にストレス解消になることもあります。例えば普段はデスクワーク中心で人と話す機会も少ない人が、ダブルワークに接客業を選ぶことで、多くの人と接する機会が持てて楽しいと感じることもあるでしょう。普段とは違う刺激を体験することで、気分転換になることもあるのです。
スキルや経験値を積める
ダブルワークで別の業界を経験すれば、本業では得られないようなスキルや経験を積める可能性があります。人脈と同様、得たスキルや経験によって人生の選択肢が広がるきっかけになるでしょう。本当にやりたいことが見つかったり、新しい自分の強みが発見できたりすることもあります。
2つの仕事を同時進行することで早くスキルや経験が積めるため、成長スピードを早めたい人にダブルワークはおすすめです。ただし、無理をしない範囲で取り組むのが前提なことは覚えておきましょう。
独立のきっかけになる
ダブルワークに取り組むことで、本業では見つけられなかったやりたいことや強みが見つかることがあります。なかにはダブルワークがきっかけで独立する人も。
以前から独立を目指していた人も、まずはダブルワークから始めるのがおすすめです。なぜなら、本業で安定した収入を得ながら準備ができるから。
万が一、自分に合わないと感じたり、うまくいかなかったりしても、本業があれば慌てる必要もありません。金銭的リスクや精神的なプレッシャーを抑えながら独立を目指せるでしょう。
正社員がダブルワークをする場合の注意点とは?
ダブルワークは心身のバランスを調整して取り組めば、今後の人生に大きなプラスとなるでしょう。しかし、正社員がダブルワークする際に気を付けなければならないこともあります。それは次の3点です。
- 本業の社内規則を確認する
- 条件を満たしたら確定申告する
- 条件を満たしたら社会保険の加入が必要になる
この3点を怠ると、トラブルが発生するリスクが高まります。しっかりと把握してダブルワークに取り組みましょう。
関連記事:正社員がダブルワークでアルバイトする際の注意点とは?
本業の社内規則を確認する
ダブルワークに取り組むことは、法律的には問題がありません。政府も働き方改革の一環で、副業を推奨する取り組みをしています。しかし、企業独自の就業ルールでは認めていないケースもあるため注意が必要です。
もしダブルワークが禁止されていたにもかかわらず取り組み、その事実が知られてしまった場合はペナルティを課せられる可能性もあります。そうなれば、社内にも居づらくなってしまうでしょう。ダブルワークに取り組む前には、本業の社内規則を確認するのがおすすめです。
最近では、事前に申請すれば認めている企業も増えています。もし禁止されている場合は、ダブルワーク可能な企業への転職を考えるのも一つの方法です。
条件を満たしたら確定申告する
本業だけからの収入であれば、基本的に企業側が年末調整してくれるため、個人で手続きする必要はありません。しかし、ダブルワークで副収入を得た場合は、確定申告しなければならない可能性があります。
アルバイトなど雇われる形で給与所得をもらう場合は、受け取った金額の合計が年間20万円を超えたら確定申告が必要です。もし業務委託で事業所得や雑所得を得ている場合は、総収入から経費を引いた金額が年間20万円以上となった場合に確定申告が必要になります。日頃から収入を管理し、条件を満たしたら忘れずに確定申告しましょう。
税制について調べるなら|国税庁
条件を満たしたら社会保険の加入が必要になる
確定申告の他にも、注意しなければならないのが社会保険です。ダブルワーク先でも条件を満たしたら加入義務が発生します。2022年10月から保険適用範囲が拡大しました。現在の加入条件は以下の通りです。
- 1週間の所定労働時間が20時間以上
- 報酬が月額88,000円以上
- 継続して2か月を超える雇用見込みがある
- 101人以上の事業所である
- 学生以外
さらに2024年10月には「101人以上の事業所」ではなく「51人以上の事業所」に範囲が拡大されます。条件を満たしたら、本業とダブルワーク先両方の社会保険に加入しなければなりません。しかし、持てる保険証は1枚です。どちらの企業で発行するかは、自分で選択できます。
ちなみに、ダブルワーク先でも社会保険に加入した場合、本業にバレる可能性が高くなることを知っておきましょう。なぜなら本業の収入と副収入、すべての給与所得を合算して社会保険料が算出されるからです。
算出された保険料は年金事務所を通して両方の会社へ通知されるため、ダブルワークしていることがバレてしまいます。どうしてもダブルワークしていることがバレたくない場合は、加入条件を満たさないように調整する、もしくは給与所得ではなく雑所得や事業所得を得られる仕事を選ぶのがよいでしょう。
ダブルワークしたい正社員におすすめの働き方
最後にダブルワークしたい正社員におすすめの働き方を2つ紹介します。本業とのバランスや心身の負担を考え、無理のない働き方を選択しましょう。
在宅でできる仕事
正社員で働いている人のダブルワークには、在宅ワークがおすすめです。在宅でできる仕事の場合、決められた日までにこなせれば働く時間が自由なケースが多くあります。シフト制だと調整が難しいですが、働く時間が自由なら取り組みやすいのではないでしょうか。また家が作業場になるため、勤め先までの通勤時間も必要ありません。限られた時間を有効活用できるでしょう。
短期や単発案件の仕事
シフト制の仕事は決められた時間に仕事しなければならないため、本業が忙しい人にはスケジュール管理が難しいでしょう。そこでおすすめが短期や単発の仕事です。インターネットで検索すれば「1日だけ」「今月だけ」などの案件も多く見つかります。スケジュール管理が難しければ、心身の負担だけではなく、勤め先にも迷惑をかけてしまうかもしれません。しかし、単発であれば、自分の都合の良い時期だけ働けるので、そのようなリスクも減らせるでしょう。
例えば在宅でできる仕事なら、クラウドソーシングサイトを活用すると、単発案件を多く見つけられますよ。体を動かすことが好きなら、Uber Eatsなどのデリバリー業も好きなときに仕事できる仕組みになっているのでおすすめです。ダブルワークとしてメルカリなどの個人間マーケットを活用するのも、挑戦しやすいでしょう。
まとめ
ダブルワークのメリットとデメリット、注意するべき点を解説しました。「ダブルワーク やめとけ」といわれるのは、一般的に労働時間が増えて体力的・精神的に負担が増大することや、スケジュール管理が大変になり本業に悪影響が生じるリスクがあるからです。
ダブルワークで収入が増える分、プライベートな時間が減り、十分な休息をとれないまま疲労が蓄積してしまう可能性もあります。ダブルワークは本業と副業のバランス、業務時間と休憩時間のバランスを考えて取り組まなければ、心身共に負担となるでしょう。本業に支障が出ない範囲で取り組むことが大切です。
また、副収入を得たら考えなければならないのが、社会保険や確定申告のこと。正しい知識を身に付け、未然にトラブルを防ぎましょう。
ダブルワークに備えるなら、こちらもおすすめ:
扶養内でダブルワークする場合いくらまで可能?扶養の条件や注意点も
メルカリは副業?メルカリで副業するメリットデメリットを解説