【難易度別】在宅で稼げる副業一覧!選び方や注意点も解説

真面目に勤めていても、思ったように給与の上がらない時代。副業を始めるべきか悩んでいる人も多いでしょう。しかし、現在はあまりに多くの種類の副業があって、どれが自分に合っているか迷ってしまうものです。

そこで今回は、会社員におすすめの在宅で稼げる副業を難易度別に紹介します。スキルに自信がない人向けのものから本業を凌ぐ収入を目指す人向けのものまで、目的にかなった副業を見つけてください。

さらに記事の後半では、副業選びのポイントや副業する際の注意点を解説します。最後まで読んでいただければ、副業を始めるために必要な基礎知識が身に付くでしょう。

フルリモートで経営に近い副業を探せる求人サイト

\かんたん登録/

求人を閲覧

【初心者向け】在宅で稼げる副業3選 月収1万円~

【初心者向け】在宅で稼げる副業3選

まずは初心者におすすめの副業から見ていきましょう。スキル不要かつ在宅で稼げる仕事には単純作業が多く、大きく稼ぐことはできません。しかし正社員などの本業とも無理なく両立できて、副業に慣れるまでのトライアルとして取り組むにはぴったりです。誰にでも挑戦できる、初心者向けの副業は以下の3つです。

  • フリマアプリ
  • ポイントサイト
  • データ入力

それぞれ特徴を解説します。

フリマアプリ

まずは家のなかの片付けもかねて、フリマアプリで不用品を出品してみてはいかがでしょうか。フリマアプリやオークションサイトは初心者でも使いやすい設計になっており、登録してすぐに品物を出品できます。

「こんな物が本当に売れるのかな?」と、思うような物でも売れるのがフリマアプリです。アプリ内の相場をリサーチして、それと同じか少し低いくらいの値をつければ、比較的早く買い手がつくでしょう。

商品の状態が良く見える写真を掲載するのがポイントですが、傷や汚れがあれば正直に記載しましょう。個人間の取引ではトラブルを避けるよう、誠実で丁寧な対応が必要です。

ポイントサイト

スマホ1つで稼げる副業として、ポイントサイトが人気を集めています。サイトに登録すると、アンケートや広告動画の視聴などの簡単なタスクに取り組めるようになります。それらの報酬としてポイントが付与され、貯まったポイントはネットショッピングで利用したり、現金に換えたりすることが可能です。

ポイントサイトの報酬は1件あたり数円が相場で決して高くありません。しかし1件にかかる時間は数十秒ほど。カフェで待つ間や仕事の休憩時間にも取り組めるため、手軽にお小遣い稼ぎをしたい人におすすめです。

データ入力

黙々と1人で作業に集中したい人には、データ入力がおすすめです。ExcelやWord形式のファイルに、渡された資料の数字や文字を打ち込んでいきます。

データ入力もタイピング以外のスキルは不要で基本的に単純作業のため、初心者でも安心して取り組めるでしょう。パソコンがあれば作業できるので、自宅やお気に入りのカフェで作業できます。

データ入力の報酬相場は1文字1円未満ですが、タイピングが早くなれば毎月まとまった副収入を得ることも可能です。クラウドソーシングサイト上にはデータ入力の単発案件も豊富ですので、本業に余裕のあるときだけ取り組むこともできるでしょう。

【中級者向け】在宅で稼げる副業5選 月収5万円~

【中級者向け】在宅で稼げる副業5選 月収5万円~

初心者向けの副業で満足できなくなったら、少しレベルアップした副業に挑戦してみましょう。得意分野であれば、すぐに副業月収5万円ほどを得られるでしょう。努力と稼働時間次第では本業並みの収入を得ることも可能です。中級者向けのおすすめ副業は以下の5つ。

  • Webライター
  • Webサイト制作
  • 動画編集
  • イラスト販売
  • せどり

それぞれの特徴やメリットを解説します。

Webライター

在宅で取り組める副業の定番が、Webライターです。インターネット上に公開される文章を書く仕事で、コラム記事から広告のキャッチコピーまでさまざまな案件があります。単純作業のデータ入力と違いWebライティングは自分で文章を考えなくてはならないため、慣れていないうちは短い文章でも作業時間がかかるかもしれません。

またWebライターには客観的に実力を計る資格がないので、報酬単価はほとんどの場合が実績で決まります。未経験のうちは文字単価が低く、がんばってもなかなか収入が上がらないこともあるでしょう。しかし実績が増えて、Webライターとして評価されるようになれば良い条件の案件を獲得しやすくなります。そうなれば大きく稼げるようになり、やりがいも感じられるでしょう。

Webサイト制作

プログラマーやWebデザイナーであれば、副業としてWebサイト制作のプロジェクトに関わることも可能です。現在は大きなプロジェクトを分業してクラウドソーシングサイトで外注するケースが多く、副業する人にとっては本業と両立しやすい単発案件として取り組めます。あるいは個人が運営するサイトやLPを制作する案件もありますが、規模の小さいサイトであれば1人ですべての作業を担わなければならないので、より上級者向けといえます。

Webサイト制作の案件には、新規立ち上げだけでなく更新作業やリニューアルも含まれます。常にニーズのあるジャンルなので案件数が豊富で、自身のレベルに適した仕事を選べるでしょう。

動画編集

動画編集の仕事もニーズが高まっています。結婚式用のプロフィールビデオや企業のPR動画などに加えて、最近では一般のYouTuberから依頼を受けて投稿用動画を編集するケースも。

動画編集にはスキルが必要ですが、現在では多くのブロガーやYouTuberが動画編集の知識を無料で公開しています。それらを勉強するだけでも基本的なスキルを身に付けられるでしょう。クラウドソーシングサイト上では、効果音を入れたり動画の長さを調節するだけの簡単な案件もあります。

動画編集は華やかなイメージとは裏腹に、微妙な調整を繰り返すなど、地道な作業の繰り返しです。職人気質で粘り強く仕事に取り組める人向きの仕事といえるでしょう。

イラスト販売

絵を描くことが得意なら、イラスト販売がおすすめです。イラスト販売には、主に依頼を受けてから要望に合った絵を描くタイプと、イラストの素材サイトに作品を登録して権利収入を得るタイプがあります。

依頼を受けて描く場合には、スキル販売サイトなどにスキルを出品して依頼がくるのを待ちます。依頼主の要望を優先して制作しなくてはならないので、自由に描くことはできません。

もっと自由に制作したいなら、イラストの素材サイトを利用するのがよいでしょう。自分で描いた作品を登録すれば、ユーザーがそれをダウンロードするたびに報酬が入ります。オーダーに沿って制作するより、1件あたりの単価は下がりますが、1度登録した作品はその後自動的に収益を上げてくれるのが魅力です。

せどり

せどりとは商品を仕入れて利益分上乗せした価格で販売することです。現在では仕入れから販売までがインターネット上で完結するので、忙しい会社員でも取り組める副業として注目されています。

せどりはフリマアプリやオークションサイトを利用します。在庫を抱えすぎると別途で倉庫などを借りる必要が生じるので、できるだけ早く買い手がつくような人気商品、トレンドの商品を仕入れなくてはなりません。インターネット上で良い商品が見つからない場合は、リサイクルショップなどに足を運ぶのもよいでしょう。

せどりで収益を上げるには、価格設定がポイントになります。希少な商品であれば多少高めの設定にしても買い手がつきますが、利益分は確保しつつ、できるだけ相場に近い値段設定を心がけましょう。

【上級者向け】在宅で稼げる副業3選 月収10万円~

【上級者向け】在宅で稼げる副業3選

大きく稼ぐチャンスがありますが、リスクも伴う副業は上級者向けといえます。軽い気持ちで手を出すのはおすすめできませんが、しっかりと勉強して取り組めば大きな収入を得られるチャンスがあるでしょう。おすすめは次の3つです。

  • 投資
  • アフィリエイト
  • コインパーキング経営

それぞれ詳しく解説します。

投資

余剰資金がある人なら、投資に挑戦してもよいでしょう。株式投資やFXは副業というより資産運用の位置づけのため、副業が禁止されている公務員でも取り組めます。

投資であれば収入を得るために労働する必要はないので、これまで本業が忙しくて副業を始められなかった会社員にもおすすめです。一方で、通常の労働と違って損失を出すリスクがあり、それを回避するためには勉強が欠かせません。企業経営や経済の動向、社会情勢にも目を向けましょう。

また、不動産投資という選択肢もあります。現在は建物の管理業務も委託できますし、安定した本業の収入があれば銀行から融資も受けやすいので、会社員にとって魅力的な投資先といえるでしょう。

アフィリエイト

成果報酬型の広告収入・アフィリエイトは、成功すれば会社員の給与を遥かに凌ぐ収入を得られるチャンスがあります。自身が運営するサイトに広告を掲載し、サイトを訪れたユーザーが広告をクリックしたり買い物をしたりするたびに報酬が支払われる仕組みです。

アフィリエイトで稼ぐ手段としては、ブログの運営が一般的です。有益な情報や面白い話を記事として公開すれば、ブログにユーザーが集まってアクセス数が上がります。アクセス数が一定以上になれば、毎月ほぼ自動的に収益を得ることが可能です。

アフィリエイトの難しいところは、ブログに一定のアクセス数を集めるまでに時間がかかることです。面白い記事を書くだけでは足りず、SEOの知識が必要となります。どの記事に多くの反応が集まっているか分析も必要です。なかには1年以上収益が上がらず、心が折れて途中で投げ出してしまう人も。すぐに副収入を得たい人には不向きですが、長期的な目標に対してじっくり取り組める人にはぴったりの副業といえます。

コインパーキング経営

もし使用していない土地があるなら、コインパーキングとして活用する方法もあります。利用者が支払う駐車料金が収益となります。コインパーキング経営は土地を持っている人におすすめの副業ですが、余分な土地を持たない会社員でも、新たに土地を購入して取り組むことは可能です。

コインパーキングの月の収益は5万円程度の場合もあれば50万円の場合もあり、すべてはその土地にパーキングとしてのニーズがあるかどうかで決まります。新たに土地を購入する場合は、規模や立地条件から一定のニーズが見込めるか慎重に判断しましょう。

長続きする副業の選び方

副業を成功させる秘訣は、継続的に取り組むことです。そのためには、長続きする副業を選ばなくてはなりません。ポイントは以下の3つです。

  • 目的に合った副業を選ぶ
  • 自分の趣味や好きを活かした副業を選ぶ
  • 簡単な副業から挑戦する

それぞれ詳しく解説します。

目的に合った副業を選ぶ

モチベーションを維持するためには、目的の明確化が大切です。副業を始めると体力的にも負担がかかり、つい怠けてしまいそうになることもありますが、目標があれば根気強く頑張れるでしょう。

副業に求めるものは人によってさまざま。とにかく収入を増やしたい人もいれば、スキルアップが目的の人もいます。将来的に独立を目指して人脈作りを狙っている人もいると思いますが、選ぶときには当初の目標を第一の判断基準にするべきです。

現在は副業サイトに魅力的な仕事が溢れています。スキルアップを目的にしていたはずが、報酬の良い仕事に目移りしたり、つい手軽で楽そうな仕事に流されてしまったりといったことがないよう、常に副業の目的を思い出すようにしましょう。

趣味や好きを活かした副業を選ぶ

好きなことであれば、継続も苦になりにくいでしょう。明確な目的が見つからず「とりあえず副業を始めてみようかな」と思っている人であれば、まずは趣味や好きを活かせる仕事から取り組むのがおすすめです。

現在はさまざまな仕事がオンラインで対応可能となっており、在宅でも趣味を活かす仕事に取り組めます。楽器演奏・ヨガ・料理などが得意な人は、自宅からレッスンを配信できます。またカメラやイラストが得意な人なら、自分の作品をインターネット上で販売することも可能です。

趣味のジャンルは競争率が高く、分野にもよりますが一般的に報酬単価は低めです。しかし、元々持っているスキルを活かせることは魅力ですし、楽しみながら稼げるのではないでしょうか。継続して取り組むうちに収入アップも目指せるでしょう。

簡単な副業から挑戦する

自身のスキルで対応できる範囲の仕事から始めることもポイントです。一般的に求められるスキルが高い仕事ほど、報酬相場も上がります。そのため収入アップが目的の人は、つい自身の手に余る仕事に挑戦してしまうことがあります。

しかし、難しい仕事に無理をして取り組むと作業時間がかかりすぎたり、過剰にストレスがかかってしまったりするでしょう。またクライアントが満足できる成果を上げられない可能性も高く、やりがいを感じられないことも挫折の要因になり得ます。

最初は簡単で低単価の仕事からスタートしても、スキルアップすれば報酬単価を上げることは可能です。まずは持っているスキルで十分な成果が上げられる仕事を積み重ねていき、徐々にレベルアップを目指しましょう。

副業する際の注意点3つ

副業する際の注意点3つ

最後に、実際に副業に取り組むまえに知っておきたい注意点を解説します。余計なトラブルを避けるために、以下の3つを忘れないようにしましょう。

  • 怪しい副業には手を出さない
  • 稼いだら確定申告する
  • 事前に本業に相談する

それぞれのポイントを解説します。

怪しい副業には手を出さない

怪しい副業に気をつけましょう。副収入を得るどころか、大きな損失を出して挫折してしまう可能性があります。最近では副業したい人をターゲットにした、悪質な情報商材ビジネスや副業サイトが増えています。例えば、SNSなどで「誰でも簡単に高収入が得られる」といった情報を広め、興味を持った人たちを誘い込むのです。高額なマニュアルやサイトの登録料などを払わせたあとは、音信不通になるケースも少なくありません。

すぐに高収入が得られる仕事は、簡単に見つかりません。まずは自身のスキルで対応できる仕事と、それに見合った報酬額からスタートする必要があります。少しずつスキルアップして、自分の力で確実な収入を得るようにしましょう。

SNSなどを通じた投資や副業といった「もうけ話」にご注意ください!|消費者庁

稼いだら確定申告する

副業で収入を得たら、忘れてはいけないのが確定申告です。会社員は基本的に企業側が年末調整してくれますが、副業で年間20万円を超える所得を得ると自身で確定申告しなくてはなりません。

確定申告の期間は毎年決まっていて、原則として2月16日から3月15日までの間に前年の収入を正しく申告する義務があります。国に納める所得税については、収入を自ら申告する義務を負う申告納税制度が適用されています。

つまり、期間内に申告しなかったり、申告漏れがあったりする場合は意図的でなかったとしても脱税行為とみなされる可能性があるのです。

脱税行為には当然ペナルティが課されますし、給与差し押さえのために税務署から勤め先に連絡がくるケースもあります。副業を始めた年は経費の領収書をまとめておくなど、早めに確定申告の準備をしておきましょう。

税について調べる|国税庁

事前に本業に相談する

従業員の副業に対する各企業のスタンスには違いがあります。明確に副業禁止を打ち出していない企業であっても、まずは上司などに副業のことを相談しておきましょう。副業禁止の企業であっても、最近の社会全体で副業を後押しする流れから、仕事内容によっては許可が得られる場合もあります。

副業はどれだけ秘密にしていても、本業にバレる可能性はゼロではありません。発覚して上司や同僚との関係性を悪化させるより、正直に伝えておくほうが精神的負担も少なくすみます。

もちろん許可を得て副業に取り組む以上は、本業を優先させて誠実に対応しなくてはなりません。また同僚に快く応援してもらうためには、副業が成功しても収入の話題は避けたほうが無難でしょう。

まとめ

さまざまなオンラインサービスの普及に伴い、自宅にいながら手軽に副業を始められるようになりました。本業が忙しい会社員にとって通勤の負担がなく、自分のペースで取り組める在宅の副業は魅力的ですよね。

現在では在宅副業の市場も広がり、豊富な選択肢のなかからスキルに合ったものを選ぶこともできます。まずは簡単な仕事や趣味を活かせる仕事から始めるのもよいでしょう。

大切なのは副業を継続し、地道にスキルアップの努力をすることです。手軽で安価な仕事からスタートしても、長く続ければスキルや実績が積み重なり、より良い条件の案件を獲得できるようになるでしょう。

▼こちらもおすすめ
【年代別】正社員で副業している人の割合は?メリットやおすすめの仕事も紹介
【保存版】正社員でも主婦でも!安全な優良副業20選を紹介
未経験から在宅でできる副業まとめ!報酬目安や稼ぐコツも解説
リモートワークでできる副業5選!おすすめサイトや用意するべきツールも紹介
副業で月5万円稼ぎたいサラリーマンにおすすめの在宅ワーク7選

フルリモートで経営に近い副業を探せる求人サイト

\かんたん登録/

求人を閲覧