ダブルワークは副業と違うの?メリットや注意したいポイントも解説

働き方が多様化するなかで、ダブルワークを選択する人が増えてきました。ダブルワークと聞くと副業のことだと思っている人は多いかもしれません。しかし、厳密にはニュアンスに少し違いがあります。

今回はダブルワークに興味がある人向けに、副業との違いやメリット・デメリット、実際に取り組むときの注意点などを解説します。この記事を読めばダブルワークという働き方の具体的なイメージが掴めるので、ぜひ参考にしてください。

フルリモートで経営に近い副業を探せる求人サイト

\かんたん登録/

求人を閲覧

ダブルワークとは?副業との違いや増えた理由

ダブルワークとは?副業との違いや増えた理由

まずダブルワークとは何かを正確に理解しておきましょう。よく日常の会話のなかで副業と混同して使用されていますが、2つの言葉にはちょっとしたニュアンスの違いがあります。ここではダブルワークと副業との違い、近年増えている理由を解説します。

副業との違い

ダブルワークとは、その名のとおり2つの仕事を掛け持ちすることを指す言葉です。主たる仕事ともう一方の仕事のあいだに、勤務時間や収入といった点で大きな差がない場合に用いられます。対する副業は、本業を優先したうえで空いた時間に仕事に取り組むことを指します。勤務時間も収入も本業とは大きく異なるケースがほとんどでしょう。

現在は副業やダブルワーク全盛期の時代といわれておりますが、ほとんどの人は本業をメインに据えて、片手間で取り組める副業タイプの働き方を選択しています。もう1つの仕事に本業並みの比重をおくダブルワークという働き方は、まだまだ十分に普及しているとはいえません。

ダブルワークや副業する人が増えた理由

ダブルワークや副業の人口が増えていることには、複数の要因が考えられます。1つは自身のキャリアや老後の備えに不安を覚え、とにかく収入を増やしたい人が増えたことです。

特に社会保障費の増大で、今の現役世代が年金を受給する年になったときには生活に十分な額は期待できないと考えている人は多いでしょう。働けるあいだに精一杯稼ぎ、定年退職を迎えたあとに備える考え方が広まっています。

他にも本業の安定収入をキープしたまま、もっと自分の好きな仕事や特技を活かせる仕事に挑戦しようとする人も増えています。そして副業人材をうまく活用したいと考える企業や個人も増えてきて、双方のニーズが合致して副業の市場が活況となっているのです。

ダブルワークするメリット

ダブルワークするメリット

ダブルワークには収入アップ以外にも、さまざまなメリットがあります。特に会社員におすすめしたいポイントとして、以下の3つが挙げられます。

  • 経験、スキルが増える
  • 人脈が広がる
  • ストレス解消になる

それぞれ詳しく解説します。

経験・スキルが増える

ダブルワークは、本業では得られない経験やスキルを得られるのが魅力です。自身の人材としての価値が高まりますし、転職や独立でも有利に働くでしょう。

ずっと同じ仕事をしていて経験の幅が広がらず、スキルアップもできないと悩む人は少なくありません。転職を考える人もいるでしょう。しかし、給与が下がったり、新しい職場の環境に馴染めなかったりするかもしれないリスクもありますよね。そのため、なかなか踏み出せない人は多いのではないでしょうか。

その点ダブルワークであれば、今の状態をキープしながら新しい仕事に挑戦できます。新しく得た経験やスキルを本業に活かし、さらなるキャリアアップも目指せるでしょう。

人脈が広がる

新しい仕事を始めれば、それに伴って人脈も広がります。実績を積み重ねることで、それまで会社で埋もれていた人でも業界内で存在感を増す場合があります。

ダブルワークを始めれば、さまざまな会社と取引をしたり、SNSなどで同じ人材とつながったりして視野が大きく広がるでしょう。会社とは違った評価を受けることで、自信にもつながります。日頃もっと自分のがんばりを評価してほしいと悩んでいる人におすすめです。

ダブルワークから始めてゆくゆくは独立も考えている人にとって、人脈は大きな武器になります。また得たつながりから、更に条件の良い会社に転職できる可能性もあるでしょう。

ストレス解消になる

ダブルワークは大変ですが、一種のストレス解消になる人もいます。本業でストレスが溜まりやすい人は、自分の得意なことや好きなことを活かせる仕事を選びましょう。

今は本格的に稼ぎたいというより、趣味の延長線上として働きたい人向けにスキル販売サイトも充実しています。写真撮影やイラスト作成、楽器演奏のレッスンといった仕事で、自分らしく活躍することが可能です。

何よりも会社の狭い人間関係の外に出ることで、視野が広くなるのが大きなメリットです。どのような職場でも上司や同僚についての悩みはつきものですが、会社以外にも自分の居場所を作ればストレスを感じにくくなるでしょう。

ダブルワークするデメリット

ダブルワークするデメリット

ダブルワークは魅力的な選択肢ですが、一方で注意すべきデメリットもあります。ダブルワークを始めるまえに知っておきたいのが、以下の3つです。

  • プライベートな時間が減る
  • スケジュール管理が大変
  • 本業が疎かになりやすい

それぞれ詳しく解説します。

プライベートな時間が減る

2つの仕事を掛け持ちすると、必然的にプライベートの時間が削られることになります。ダブルワークを始めたばかりで意欲が高いうちはよくても、仕事ばかりの生活は長続きしません。

十分に休息や遊びの時間がとれないと、気づかないうちにストレスが溜まっていきます。職場や家庭でうまくコミュニケーションがとれなくなり、ダブルワークを支えてくれるはずの人たちが離れていってしまう可能性もあるのです。

「週に1日は仕事をしない日をつくる」などのルールを作り、プライベートな時間を確保できるような工夫も大切です。意識的にストレス解消の時間をつくることで、ダブルワークを長く継続できるようになります。

働き方・休み方改善ポータルサイト|厚生労働省

スケジュール管理が大変

ダブルワークに慣れないうちは、特にスケジュール管理に苦労するでしょう。本業の空き時間に片手間で取り組めるような仕事ならよいのですが、多くの時間を割く場合は両方に支障が出ないよう調整しなくてはなりません。

スケジュールがきちんと管理できるか不安な人は、シフト制のアルバイトなど時間で拘束される仕事は避けましょう。成果報酬型で、納期は合っても自分のペースで働ける仕事がおすすめです。

本業が疎かになりやすい

ダブルワークしている人で、これまで本業にまったく影響が出なかった人のほうが少数派なのではないでしょうか。掛け持ちして仕事を始めると、疲れがとれなかったり睡眠不足になったりと、本業に支障をきたすリスクがあります。

特に新しく始めた仕事が軌道に乗ってきたときは要注意です。本業の勤務中でもダブルワークのことを考えてしまい、本業が疎かになってしまう人もいるかもしれません。もっと収入を増やしたいと、本業の勤務中にこっそりダブルワークに取り組む人もいます。

比重が大きいダブルワークであっても、あくまでも本業の収入があっての生活です。本業の給与が減って本末転倒な事態にならないよう、意識の切り替えが大切でしょう。

ダブルワークする際に注意する3つのこと

ダブルワークは本業の会社勤め一本とは異なる働き方です。これまで想定していなかったトラブルを避けるために、いくつかの対策が必要になります。ダブルワークを始めるまえに知っておきたいことは、以下の3つです。

  • 本業の就業ルールを確認する
  • 得た所得が20万円を超えた場合は確定申告する
  • 両立できるか慎重に判断する

それぞれ詳しく解説します。

本業の就業ルールを確認する

まずはダブルワークについての勤め先の就業規則を確認しておきましょう。副業やダブルワークが禁止されている企業で、隠れて他の仕事をしているとペナルティを課せられる可能性があります。

副業やダブルワークを解禁する企業が増えているとはいえ、まだまだ消極的な姿勢の企業が多いのも事実です。その理由は、ダブルワークによって本業に支障が出たり、従業員が競合他社の仕事をして会社に不利益をもたらしたりするリスクがあるためです。

しかし、こうした問題のない仕事であれば、正直に相談することで会社から認めてもらえるケースもあります。まずは会社の規則を確認し、厳格な規定がない場合は上司に相談してみるのもよいでしょう。

得た所得が20万円を超えた場合は確定申告する

会社員が副業やダブルワークで収入を得ると、金額によっては確定申告が必要になる場合があります。給与所得であれば1年間の合計が20万円を超えた場合、雑所得であれば売上から経費を引いた金額が1年間で20万円を超えた場合に、確定申告しなくてはなりません。本業並みの収入を得る心づもりであれば、ほぼ確実に確定申告は必要になると覚えておきましょう。

確定申告期に多いお問合せ事項Q&A|国税庁
おすすめコラム:確定申告はいくらから?副業所得が20万円以下なら確定申告は不要!申告のルールと例外パターンを解説

両立できるか慎重に判断する

ダブルワークを継続させるためには、本業との両立が可能か慎重に判断しなくてはなりません。2つの仕事の繁忙期が重なる場合はスケジュール管理が難しくなりますし、平日の夜遅くや休日に仕事を詰め込むとストレスでパフォーマンスが悪くなります。本業の終業後にまた仕事に出かけるとなると、体力的な負担も大きいでしょう。

無理なダブルワークは意気込んで始めても、疲労やストレスを溜め込むことになり長続きしません。無理なく続けるためには、通勤の必要がない在宅の仕事を選ぶのがおすすめです。できるだけストレスを感じなくてすむように、もう一つの仕事は自分の好きな作業や業界を選ぶ方法もあります。それぞれの仕事に必要な時間や体力をイメージし、うまく両立できるように工夫しましょう。

おすすめコラム:独立したいなら副業から始めるのがおすすめ!理由と成功のポイントを解説

まとめ

働き方が多様化するなか、今は会社員がダブルワークを始めるチャンスともいえます。副業やダブルワークをサポートするサービスが普及し、企業側も従業員の副業を一律で禁止する姿勢を見直しつつあるためです。

ダブルワークを始めれば、本業一筋の人に比べてスキルや経験が充実し、人間関係も広がるというメリットを得られます。仕事を掛け持ちするぶん、疲労やストレスが溜まる可能性もありますが、自分が楽しいと思える仕事を選ぶことで逆にストレス解消につながることもあるでしょう。

先行きが不透明な時代のなかで、もう一つ仕事を持つことはキャリアや収入確保のための一種の保険ともいえます。早めにダブルワークという働き方に慣れて、コツを掴んでおくのがよいでしょう。

こちらもおすすめ:正社員がダブルワークでアルバイトする際の注意点とは?

副業・兼業|厚生労働省

フルリモートで経営に近い副業を探せる求人サイト

\かんたん登録/

求人を閲覧