営業職で年収1,000万円は可能?
このまま低収入が続くのかな…
営業で年収が高い人の理由はなに?
結論、営業職の平均収入は日本の平均収入とほとんど変わりませんが、実力に応じて給料が上がるため年収1,000万円以上を狙いやすい職種です。
もしあなたができるだけ早く年収1,000万円を超えたいなら、「ビズリーチ」への登録がおすすめ。
ハイクラスに特化しているサービスで、企業からダイレクトにスカウトがもらえるため、自分を必要としてくれる転職先が見つかります。
以下も参考にして自分に合うサイトを選べば、希望どおりの転職先が見つかり、バリバリ営業で活躍できる未来が手に入るでしょう。
- マイナビエージェント
・現在20代・30代で初めて転職したいという方におすすめ
・カウンセリングが丁寧で、しっかり希望を聞いてもらえる - ビズリーチ
・営業職で年収1,000万円以上を稼ぎたい人なら特におすすめ
・全体求人数の3分の1以上が年収1,000万円以上の求人
・「リクルートダイレクトスカウト」との併用がコツ - リクルートダイレクトスカウト
・年収1,000万以上の求人が28,521件と多く、選択肢が増やせる
・本気で年収アップを目指すなら「ビズリーチ」も併用しよう - ハタラクティブ
・20代の既卒・ニートやフリーターに特化
・就業経験がなくても利用できるため、正社員経験のない人でも安心
・実際に取材した企業のみ取り扱っており、ブラック企業がない
・20代ならマイナビエージェントと併用しすれば成功率が上がる - hape Agent
・顧客満足度98%を獲得!
・営業特化の転職エージェント
・営業求人案件が5,000件以上
営業職経験者
上田「年収は人として、1つのステータスにもなるのでしっかりと確認していきましょう!年収1,000万円プレイヤーを目指すなら「ビズリーチ」の登録はおすすめですよ。」
この記事の要約・まとめ
Q. 営業の年収の平均はいくらですか?
A. dodaの調査によれば435万円です。
これは国税庁調査の日本人平均433万円とほぼ同水準なので、特に高くも低くもありません。
ただし営業は実力次第で1,000万円以上を稼ぐ人もいるので、成果さえ出せれば大きく年収を上げられる職業と言えます。
なお営業職への転職なら、営業求人5,000件以上を保有する「hape Agent」がおすすめです。
Q. 営業で年収を上げるならどの業界に転職すればいいですか?
A. 医療系業界がおすすめです。
医療系は専門知識が必要なので、dodaの調査では平均年収が713万円と高いです。
年収をグッと上げたいなら「マイナビエージェント」に登録し、面談で医療業界への転職を希望しましょう。
なお、以下の業界も平均年収が高いので、参考にしてみてください。(※dodaの調査より引用)
金融業界:566万円
電子部品業界:525万円
IT業界:478万円
営業職の平均年収・中央値【結論:平均年収435万円】
- 営業職全体の平均年収・中央値
- 【年齢別】営業職の平均年収
- 【男女別】営業職の平均年収・中央値
営業職全体の平均年収・中央値
営業系職種の年収分布
dodaの調査(2021年)によると、営業職の平均年収は435万円。
また、表データから中央値は400〜500万円と、平均年収とさほど変わらないことがわかります。
国税庁によると、同年日本の平均年収は433万円。
営業職の平均年収は、日本の平均年収を2万円上回りますが、ほとんど変わらないと言って差し支えないでしょう。
表データにもある通り、営業職には年収1,000万円以上稼いでいる人もいますが、営業職全体の給料が取り立てて高いわけではありません。
【年齢別】営業職の平均年収
「営業職は、年齢に応じてどれくらいの昇給が見込めるの?」と疑問をもっている方は、以下の表をご覧ください。
営業系職種の平均年収(年齢別)
20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 |
---|---|---|---|
371万円 | 494万円 | 577万円 | 675万円 |
営業職全体の平均年収は435万円とは言え、実際は年齢によってかなりばらつきがある模様。
20代の営業職なら平均年収が371万円なのに対し、50代以上は675万円と約300万円の差が開いています。
営業職の多くは、固定給に加え、成績に応じたインセンティブが発生。
経験豊富になればなるほど契約数も増え、年収が上がっていくと考えられます。
営業職は経験を積むとそれに見合った対価が得られるため、長く勤めるには向いている職業だと言えるでしょう。
ちなみに、国税庁によると20代後半の平均年収は362万円、30代後半が437万円。
全ての年齢において営業職は日本の平均年収を上回る結果に。
【男女別】営業職の平均年収・中央値
営業系職種の平均年収(男女別)
全体 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
435万円 | 462万円 | 374万円 |
営業職には、男女でも年収に開きがあります。
dodaの調査によると、男性の営業職平均年収は462万円なのに対し、女性は374万円。
中央値も、男性は400〜500万円に入るのに対し、女性は300〜400万円となっています。
収入分布図からわかるように、営業職で年収600万円以上の女性の割合は男性と比べると半分以下。
年齢別平均年収の調査から、営業職で平均年収600万円以上に到達するのは50歳以上となっているため、男女の賃金格差も勤続年数の差などに影響されていると考えられます。
営業職の年収が高い業界ランキングBEST6
営業の年収が高い業界は、以下のランキングのとおりです。
- 医療系業界|専門知識が必要とされるためか圧倒的な平均年収
- 金融業界|競争率が低く利益率が高い
- 電子部品業界|法人営業でインセンティブを稼ぎやすい
- IT業界|業界急成長中!
- 商社|転勤が多いが繁忙期には高額のボーナスも
- 不動産業界|高単価商材でインセンティブを稼ぎやすい
営業職経験者
上田「あなたは何歳で年収1,000万円を達成したいでしょうか?今のあなたの年齢から逆算して考えてみてくださいね!」
営業職の平均年収は日本の平均年収と比べ特別高いわけではありません。
しかし、業界によっては営業職の平均年収が700万円を超えることも。
dodaの調査をもとに業界別・営業系職種の年収ランキングを紹介するので、営業職への転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
医療系業界|専門知識が必要とされるためか圧倒的な平均年収
医療系営業の例:MRの平均年収
全体 713万円
男女別
・男性 767万円
・女性 566万円
年齢別
・20代 506万円
・30代 717万円
・40代 917万円
・50代以上 1,006万円
営業系職種でトップの平均年収を誇るのが医療系業界。
中でも医薬品の情報を医療従事者に提供するMR(医薬情報担当者)の平均年収は全体で713万と営業職トップ。
年収が高い理由としては、医療系の専門知識が必要になることと、業界全体が安定していることが挙げられます。
MR認定証など、資格が存在する職種もありますが、資格を持っていない未経験者でも転職可能。
転職後に必要に応じて資格を取得するパターンが多いそうです。
また、薬剤師や看護師など医療系の資格を持っている人が就業することも多いそうなので、既に資格を持っている人は有利になる可能性あり。
資格の有無に関わらず、営業経験と実績がある人にはおすすめの仕事。
興味がある方は、営業求人5,000件以上を保有する「hape Agent」に相談してみましょう。
金融業界|競争率が低く利益率が高い
金融業界の例:投信・投資顧問営業の平均年収
全体 566万円
男女別
・男性 559万円
・女性 577万円
年齢別
・20代 386万円
・30代 676万円
・40代 データ未公表
・50代以上 データ未公表
金融業界はライバル社が少なく、競争率も低いため高い利益率を維持している業界。
業界が安定しているため、平均年収も高水準となっています。
ただし、金融系の専門知識を扱うため異業種からの転職は難しいのが現状。
唯一、生命保険業界に関しては、営業経験・実績があれば業界未経験者でも採用されやすいという特徴も。
保険業界は、投資顧問などと比べると平均年収では劣るものの、未経験からでも実績次第で1,000万円以上の収入も望める業界。
営業スキルや実績に自信がある人に特におすすめ。
金融関係に興味がある方は、金融に業界に特化した転職エージェント「コトラ」を利用してみましょう。
関連記事:コトラ(KOTORA)の評判は?口コミから向いている人の特徴を解説
電子部品業界|法人営業でインセンティブを稼ぎやすい
電子部品業界の例:電子部品メーカー営業の平均年収
全体 525万円
男女別
・男性 550万円
・女性 421万円
年齢別
・20代 398万円
・30代 525万円
・40代 650万円
・50代以上 852万円
電子部品メーカーの営業職は、主な顧客である電機メーカーに自社製品を販売する仕事。
電子部品メーカー業界の特色は、様々な特定領域に強い企業が集合している点。
それぞれの企業が得意分野の専門性を極めているため、競争率が低く高い利益率を誇ります。
利益率の高さに加え、法人営業で大量発注の契約が多いことが、平均年収が高い理由だと言えるでしょう。
自社製品の知識は必要になるものの、専門知識は必要ないため未経験者も採用されやすい業界。
平均年収の高い営業職の仕事を探している人には、誰にでもおすすめできる業界です。
興味がある方は「マイナビエージェント」に登録して、希望の条件を相談してみましょう。
IT業界|業界急成長中!
IT業界の例:IT・通信営業の平均年収
全体 478万円
男女別
・男性 508万円
・女性 409万円
年齢別
・20代 397万円
・30代 549万円
・40代 698万円
・50代以上 862万円
IT業界の営業とは、例えばソフトウェアやハードウェアの開発に関する商品を販売するもの。
IT業界に含まれるSaaS業界(クラウドを介して提供するソフトウェア)などは、近年最も急成長を遂げている業界と言えるでしょう。
そのため、優秀な人材が集まりやすく、実力があれば高い年収が稼げる業界になっています。
20代のうちの年収は特別高くないものの、50代までの成長率はトップクラス。
自身でソフトウェアを開発する能力は必要ないので、未経験からでも採用される業界。
広告業界、サービス業界などで形のないものを販売した経験がある人には、特におすすめな業界です。
IT業界に興味がある方は、Web系特化型の転職エージェント「レバテックキャリア」に相談してみましょう。
商社|転勤が多いが繁忙期には高額のボーナスも
商社営業の例:総合商社の平均年収
全体 449万円
男女別
・男性 468万円
・女性 369万円
年齢別
・20代 365万円
・30代 520万円
・40代 604万円
・50代以上 908万円
基本給が特別高いわけではないものの、ボーナスが高額だと有名な商社。
繁忙期に巨額のお金が動くため、高額のボーナスを弾んでもらえるとされています。
また、海外転勤が多いことから、給料が高くなっている可能性も。
ただし、商社は新卒・第二新卒などの若い人材を積極的に採用している反面、中途採用の枠は多くありません。
コンサルティング経験者の場合は有利に働くこともあるので、特におすすめです。
不動産業界|高単価商材でインセンティブを稼ぎやすい
不動産営業の例:不動産金融の平均年収
全体 434万円
男女別
・男性 438万円
・女性 428万円
年齢別
・20代 402万円
・30代 619万円
・40代 データ未公表
・50代以上 データ未公表
営業で高い収入を得ている人と言われ、不動産の営業マンを思い浮かべた方も多いのではないでしょうか?
平均収入こそ高くないものの、成績次第で高額のインセンティブが支給される不動産業界。
不動産は扱う商品の単価が高いため、契約を1つ成立させるごとにまとまったインセンティブが発生します。
そのため、トップ営業マンは年収2,000万円超えということも珍しくありません。
専門知識が必要ないため、比較的転職しやすい業界。業界未経験者が高収入を目指すのにはおすすめです。
ただし、契約成立のハードルは高く、収入が不安定になりやすいため性格により向き・不向きが別れる業界だと言えるでしょう。
営業の平均年収が高い企業ランキングの2選
営業の平均年収が高い企業を選ぶなら、次の2つのランキングを参考にしましょう。
- 営業職の年収が高い会社ランキング【キャリコネ】
- 営業:転職人気企業ランキング2021・BEST10【doda】
営業職の年収が高い会社ランキング【キャリコネ調べ】
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」が2018年に発表した営業職の平均年収が高い企業のランキング。
営業職の平均年収となっているため、年齢、成績などによって増減するものと思われます。
- サノフィ
- ファイザー
- グラクソ・スミスクライン
- ノバルティスファーマ
- 武田薬品工業
営業職の中でも、専門知識を必要とし、需要の高い医薬品を扱うMRなどが圧倒的に高い収入を得ているようです。
dodaの業界別ランキングでトップのMRを目指す人は、製薬会社の中でも表のような上位企業を選べばより安定した収入が得られると考えられます。
3位には総合商社の豊田通商、5位にはサービス業の電通などもランクイン。
営業:転職人気企業ランキング2021・BEST10【doda調べ】
1位 トヨタ自動車 858万円
2位 グーグル 1,545万円
3位 ソニー 1,044万円
4位 アマゾンジャパン 1,005万円
5位 楽天 745万円
6位 Apple Japan 592万円
7位 任天堂 971万円
8位 パナソニック 744万円
9位 ソフトバンク 821万円
10位 三菱商事 1,632万円
dodaによる調査結果は、あくまでも転職者に人気な企業のランキングとなるため、必ずしも営業の年収と直結するわけではありません。
ただし、新卒ではなく、特別な資格も持っていない人が営業職で給料アップを目指すために、どのような会社を選んでいるのかの参考にはなるでしょう。
また、平均年収は企業全体のものとなるので、営業職はインセンティブの支給額によって給料が増減する可能性があります。
ランキング1位を誇るのは、自動車メーカーのトヨタ自動車。
自動車は単価が高く、インセンティブを稼ぎやすい点が人気の秘訣かと思われます。
ランキング上位を占めるのは、業界に関わらず大企業ばかり。
大企業への転職を考えているなら、ハイクラス特化の転職エージェント「ビズリーチ」を利用してみよう。
営業職で年収が高い人の理由【転職で年収1,000万・2,000万を目指すには】
- 単価の高い商品を扱う業界を選ぶ
- 法人営業が多い業界を選ぶ
- 規模が大きく平均年収の企業を選ぶ
営業職経験者
上田「年収1,000万円を最短で達成するためには業界選びが鍵となりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!」
単価の高い商品を扱う業界を選ぶ
インセンティブに年収が左右される営業職で年収1,000万以上を目指すなら、インセンティブで高い報酬を取りやすい業界を選ぶのが近道。
高単価の商品を扱う業界ほど、インセンティブも高額になりやすい傾向にあります。
例を挙げるなら不動産業界、IT業界、保険業界などでしょう。
契約数1件に対する売上が高額になるため、インセンティブも高額。
ただし、契約を1件成立させる難易度は高いというデメリットも。
法人営業が多い業界を選ぶ
「法人営業」とは、BtoB(Business to Business)とも呼ばれる、顧客対象を法人とする営業のこと。
- 広告業界
- IT業界
- 部品メーカー
個人営業と比べ大量発注の可能性が高く、一度に高額の売上が発生しやすいためインセンティブで稼ぎやすいのが特徴。
ただし、接待や付き合いが多い、契約成立のハードルが高いなどのデメリットも。
規模が大きく平均年収の高い企業を選ぶ
規模の大きい企業の特徴は、企業全体の平均年収が高い点。
つまり、インセンティブに頼らずとも固定給が高い場合が多くあります。
- 医療業界
- IT業界
- 金融業界
- 総合商社
- 外資系企業
- 海外営業
デメリットを挙げるとすると、転職市場での競争率が高いこと。
平均年収の高い大企業を目指す場合は、前職での経験や実績を整理し、入念に自己PRの準備をする必要があるでしょう。
営業で年収を上げたい人にオススメ転職エージェント・サイト5選
営業で年収を上げたいなら、以下にあげる転職エージェント・サイトを利用しよう。
- ビズリーチ
・企業からのダイレクトスカウトが来る
・30代の平均年収が840万円と高い
・40代の平均年収が960万円と高い - リクルートダイレクトスカウト
・年収1,000万以上の求人が約30,000件 - マイナビエージェント
・求人数が100,000社以上と選択肢が幅広い
・顧客に寄り添ったサービスと評判が高い - リクルートエージェント
・求人数が業界最大級なので希望の求人が見つかる
・「マイナビエージェント」との併用がおすすめ - パソナキャリア
・年収800万円以上の求人が多数
年収1,000万円以上を狙いたいなら「ビズリーチ」
ビズリーチは、メールなどのテキストだけでやりとりをしたい人におすすめ。
転職エージェントではなく、スカウト型転職サイトのため、転職エージェントのような手厚いサポートはないですが、電話などの煩わしいやり取りも一切ありません。
基本は無料ですが、転職サイトでは珍しく、求職者からも月次費用を取るプレミアムプランがあります。
また、ビズリーチは約20万件の公開求人を保有しています。
高収入求人の数を調べたところ、ビズリーチは全求人の6割以上が年収800万円以上、約3割が年収1,000万円以上の求人です。
そのため、キャリアアップをして年収を上げたい人にはぴったりのスカウト型転職サイトです。
もし、手厚いサポートを受けたいなら「リクルートダイレクトスカウト」を併用することで、ハイクラス求人への転職成功率はグッと高まるでしょう。
関連記事:ビズリーチの評判や口コミは悪い?実際に利用した10名から言えるデメリット
高年収の非公開求人を見たいなら「リクルートダイレクトスカウト」
リクルートダイレクトスカウトは、将来海外に転職したい、特定の領域におけるハイクラス求人を探したいなどの具体の希望がある人におすすめ。
求人は、年収600万円のミドルクラスから年収2,000万円以上のハイクラスが多数。
また、あなたのお目当てのヘッドハンティング会社の中からヘッドハンターも検索できるため、あなたのニーズに合った求人に辿り着きやすいのも大きなメリットの一つ。
ヘッドハンターを自分で探せるのはリクルートダイレクトスカウトだけなので、自分で特定のヘッドハンターを探したいなら登録がおすすめです。
実際のヘッドハンター検索画面が下記となり、どの会社のヘッドハンターなのかもすぐにわかります。
最初のプロフィール登録が少し面倒ですが、その分良いスカウトが届きやすくなるので、本気で転職活動を考えているなら登録しておきましょう。
関連記事:リクルートダイレクトスカウトの評判はひどい?口コミから分かる利点
充実したサポートで年収アップを望むなら「マイナビAGENT」
マイナビAGENTは公開・未公開合わせて100,000以上の求人を保有する大手就職サービス。
求人の多さもさることながら、あなただけの担当者が年収アップを実現するために力を貸してくれます。
口コミでも、「ミスマッチがないように配慮して頂けた」「まさに二人三脚」といったコンサルタントの顧客に寄り添いサポートする姿勢の高さを評価する声がみられました。
一つの転職エージェントだけではなく、求人の質を比べるためにも「リクルートエージェント」や「パソナキャリア」との併用登録がおすすめ。
全てエージェントが無料で活用できるため効果しないように複数のエージェントに登録しておきましょう。
圧倒的求人数から年収アップを望むなら「リクルートエージェント」
リクルートエージェントは公開、非公開求人合わせて約530,000件という圧倒的な求人数が特徴。
また、現在全国に16の拠点があり、居住地に縛られず転職活動を進めるのが可能。
営業に特化した職種を探したい人は「マイナビエージェント」や「パソナキャリア」も合わせて登録しておくと、求人の質などを比べながら進める事が可能。
全てエージェントが無料で活用できるため効果しないように複数のエージェントに登録しておきましょう。
ハイクラスに特化した転職なら「パソナキャリア」
パソナキャリアはプロフェッショナル人材向け年収800万以上求人が多数あるのが特徴。
求人の約半数が年収800万円以上となっており、とにかく年収を上げたいという方にオススメ。
ハイクラスの転職に特化したコンサルタントが、あなたに最適な転職先を提案してくれます。
ハイクラスの転職を目指すなら求人数の多い「リクルートエージェント」と併用して登録するのがオススメ。
全てエージェントが無料で活用できるため効果しないように複数のエージェントに登録しておきましょう。
まとめ|営業で年収1,000万円を目指すなら業界・企業選びが大切
結論、営業職の平均年収は、日本の平均年収をわずかに上回る程度。
しかし、インセンティブ次第では年収1,000万円、2,000万円も目指せる実力主義の世界です。
あとは自分に合った企業に転職し、能力を発揮する環境を整えましょう。
おすすめの転職エージェント・サイトを再確認したい方は「営業で年収を上げたい人にオススメ転職エージェント・サイト5選」をチェックだ。
すぐに行動を起こしたい、迷う時間がもったいないという方は「マイナビエージェント」に登録し、キャリアアップを相談しよう。
営業職で年収を上げたい人によくあるQ&A
Q. 営業職の給与形態やインセンティブの仕組みを教えてください!
A. 営業職は基本給+インセンティブ(成果に応じた報酬)を受け取っているため、年収が高くなっている。
インセンティブは、主に以下の2種類がある。
- 目標の達成率に応じたパーセンテージを支給
- 契約金額に応じたパーセンテージを支給
たとえば不動産業界で20%のインセンティブがある場合、5,000万円の契約で約150万円が支給される。
固定給が15万円と低くても、年に2〜3件の契約があれば、年収400〜500万円に到達するため、営業力がある人には夢がある仕組みだ。
Q. 営業で高収入を狙う際の注意点は?
A. 営業で高収入を目指す場合は、まずは業界選びが重要です。
インセンティブが稼ぎやすい業界、平均収入が高い業界を選ぶ必要があります。
具体的には、以下の業界がインセンティブを得やすくおすすめ。
金融業界 566万円
電子部品業界 525万円
IT業界 478万円
上記の業界に興味がある方は、「マイナビエージェント」に登録して、キャリアについて相談してみましょう。
Q. 営業は給料をもらいすぎではありませんか?
A. 給料をもらいすぎとは言えません。
営業は平均年収が日本人平均とほぼ同じの435万円ほど。
ただし、成果に応じた報酬(インセンティブ)がもらえる企業も多く存在している。
そのため「給料もらいすぎ」と感じるのでしょう。
なお、営業の平均年収については「営業職の平均年収・中央値【結論:平均年収435万円】」をご覧ください。
Q. 営業職で年収が高い企業はどこですか?
A. 製薬会社の平均年収が高く、具体的な企業は以下のとおりです。
- サノフィ・・・1,070万円
- ファイザー・・885万円
- グラクソ・スミスクライン・・・788万円
上記のような製薬会社に興味がある方は、ハイクラス特化の転職エージェント「リクルートダイレクトスカウト」に相談してみましょう。